実家の猫まるとよもの写真と新政スパーク!若様と道着オヤジさんの共演イラスト★
本来はヴァンパイアもっちーネタに関する頂き物と制作についての補足記事
を今月中に更新予定でしたが、
それに添えるメインの絵が7割・おまけのネタ絵が構想段階…という体たらくで(汗)
2月中の更新は難しいため急きょ、別の記事を作成しました。。。
実家の猫たちの写真とお正月~最近まで呑んでたお酒について、それと
猫とお酒、と来たらこのブログで連想するのは”若ニャン”≒”若様”に違いない!
ということで若様とゲストさんの共演絵の3本立てで参ります★
最後にブログ4周年の感謝も述べさせていただいております。
実家の猫たち(=^・^=)まるとよも
別のブログからFC2ブログに引っ越してしばらくしたら、
引っ越し以前分の記事内の画像が表示されなくなっておりました。
なので無くなってしまった過去の写真の補完も含めて写真を載せています。。。
枚数がやや多いのでスクロールボックスにしました。(37枚ほど?あります)
何気なく撮ったものばかりなので単なる記録写真的な感じと思いますが
よろしければご覧ください(=^・^=)
・茶トラ→まる(♂) ・キジトラ→よも(♀) です。
よろしくお願いしま~す♪



まるさんが痩せてきた、と聞いていたけどそれほど変わらないような気が…(?_?)




いつでもスリッパが気になる気になる。。。


ごろんごろん。


後ろ脚にチカラ入ってます???


・2017年



おすましよもさん。。。


・2016~2015年


↑ぴかっ!




・2013~2012年



帰りがけに撮ったからよもさんを取り損ねました…(^^ゞ
・2008~2007年



まだ実家が古い頃の様子なのでちょっと雰囲気が違ってまーす。。。


この頃で推定1歳かそれ未満ぐらいだったかと…
どちらも避妊と去勢の手術を済ませた頃でした。。。


子ねこ感たっぷりで可愛いよもさん★




どちらもすっかり大きくなりましたがこんな頃もあったんだよね(´艸`*)
一番古いと思われる写真でも2007年頃だったので彼らの年齢は推定12才になるかな。
正直もっと長く居たような気がしていました。。。
10年を超えたのでもうそれなりにシニアの範疇ですから、これからは
一日でも長く元気でいて欲しいと思います(>_<)!
お正月用に買ったゆきの美人とワイルドターキー
いつものごとくのゆきの美人と以前試すと言っていたバーボンのワイルドターキーです。
本当はターキーの8年が欲しかったんだけど
買いに行った時期が年末だったせいか分かりませんが品切れでした(T_T)。なので
普通の物を買いましたがバニラぽい甘い香りとライトな口当たりで好きになりました★
出先で飲んだ日本酒、新政スパーク♪(新政も秋田の酒蔵さんです)
頂いたのはお正月過ぎでしたが、瓶がXmas仕様で可愛かったので記念にお持ち帰り。
割と強めの炭酸がピリッと効いていていわゆる”酒”感がまったく無く
どこまでもフルーティーで爽やかな味わいでした★
トキフルトーイ(ぴょん吉さん)で展示されていたイラスト
をお借りしてきました★絵の作者はOKさんたろうさんですね?

↑お正月は(出先で)呑み過ぎて実際こんなだったのでどうしてわかった(@▽@;)!?
と肝を冷やした一枚です(笑)。。。もう目が開いてられなくなっちゃうんですよね~。
ちなみに今回の雪愛は実際の証言を元に(?)ロングヘアバージョンとなっております♪
・直近でお試し中のフォアローゼス
フルーツ系の甘さのある香りだけどターキーよりはドライな味わいのように思いました。
洋酒ってラベルとか瓶自体が本当にオシャレだったりカッコ良かったりするのも
ステキポイントじゃないかな~と思うんです(^^)
猫とお酒に関係の深いキャラクターとくればこの方!
今回は若ニャンではなく、人間の瀬戸内達哉としての登場ですが
彼の肩にご注目下さい!
キョウ頭さんのブログ、ラクガキ漫画やっていますにて連載中の
”猫型オヤジと道着オヤジ”でおなじみのお二方を描かせて頂きました★
背景線画はメディバンペイントの素材です。

達哉はその日、
なじみの遊園地でいつも通りメリーゴーラウンドやゴーカートでひとしきり興じた後、
自身の日課であるクレーンゲームのコーナーに向かった。
景品の入れ替わりがないので少しがっかりしたが、
ある台の中に見たこともない「何か」がいることに気付いた。
しかもその「何か」はこちらに向かって懸命に何かを訴えているようだった。
一つは道着を着た精悍な顔つきの男。もう一つは猫の顔をした人間…だろうか。
「なんね、ぶちいなげなもんがおるわい。…なんじゃと?ワシにこっから出せいうとるんか?」
長年磨かれたボタン操作で自分の手足の如くアームを器用に操り、
彼らを唯一の脱出口…取り出し口へと慎重に導き入れる。
ほどなく彼らを台から脱出させることに成功した。
彼らは外に出られたことをとても喜び、それぞれ「道着オヤジ」と「猫型オヤジ」と名乗った。
達哉はどこか自分に似ているような気がする彼らを気に入り、連れて帰ることにした。
「おもろい奴らじゃな。ほんならどこかで飯でも食おうやぁ。」
空が夕暮れに染まるより前に、彼らは人ごみの繁華街へ消えていった。
本当は達哉目線での喋り口調で文を書きたかったのですが、全文を広島弁に変換できるほどの
知識と時間を持ちあわせておらず断念しました(T_T)…!
セリフも極力調べはしたのですがネイティブの方からするとかなり怪しいとは思います、スミマセン!
初見で道着オヤジさんを目にしたとき…
銀髪!ツンツンの髪!!服(道着)が白!!!・・・若(@▽@;)ーーー!?!?
とモロにツボってしまいまして(笑)
是非いつか彼らとご一緒した絵を描かせて頂きたい!と思っていたんです(´艸`*)
一人称も「ワシ」同士なので超絶感動モノなんです♪
ただ一つ申し訳ないのは、急きょ今回の記事を作ることを思い立ったものですから、
かなり急ぎでの制作になってしまったことです。
ストーリーも絵ができてからの即興なのでほぼストレートな感じですね(^^ゞ
こんな感じで色々すみませんがオヤジさんたちを拝借させて頂けたこと、大変感謝です。
様々なゲームの話題と共に描かれる道着オヤジさんと猫型オヤジさんのご活躍を
これからも楽しみにいたしております★
次回こそは予定通りの更新となるよう努めたいと思います!
絵のお勉強ブログとして丸4年・皆様へ感謝の気持ちと雪愛のこれから
さて、3月で当ブログは絵のお勉強を始めて4年目丸4年になります。
その間に色々なブロガーさんと出会うことができただけでなく、
お互いの持ちキャラを描いて頂くことや描かせて頂くこと、
ブログでのイベントのお手伝いをさせて頂くなどの機会にも恵まれました。
そして私はその度に多くのことを感じ、教えられ、学ぶことができました。
本当にありがとうございます(>_<)!
その成果を作品に表すことができるかどうかは私次第ではありますが
私にはまだまだ試してみたいことが残っています。それらが達成されるまで、
心底憧れる絵に少しでも近づけるまでは描くことをやめないだろうと今は思っています。
どうか今後も変わらぬご厚誼をよろしくお願いできたら幸いです。。。
----------
更新が無い間にもwebサイトやブログ記事に拍手を押して下さる方、そして
拍手コメントでお声がけしていって下さる方、どうもありがとうございます(>_<)
お立ち寄り頂いた皆様のお気持ちに厚く感謝申し上げます。。。(2019.03.13追記)
※[続きを読む]内にて拍手コメントへのお返事を書かせて頂いております。
(非公開コメントにつきましては直接ご連絡をお返しさせて頂くことがございます。)
<2019.03.15:3月15日の拍手コメントへ返信を追記しました>
<2019.04.04:4月3日の拍手コメントへ返信を追記しました>
よろしければ応援おねがいしま~す

---(4月3日の拍手コメントへ返信)-------
・babaちゃまさん
いつもお声がけいただきありがとうございます(*^^*)
いや~、恥ずかしながら月いちの更新に間に合わないことが時々あるんですね~。
自分の小目標として広告が出る前には更新したい!とは思っているのですが
今回ばかりはなかなか絵が出来上がらなくてお手上げの状態でございます(笑)
普段あまりやらないことを試しているせいもあり、余計に進行が遅れている
というのもあるかも知れません。。。大抵の場合がそうなんですが
あれこれ考え込んで画面を眺めたまま手が止まっていることがよくあります(@_@;)
なるべく早い更新を目指し微力ですが最善を尽くして制作いたしております~(+o+)
----------
---(3月15日の拍手コメントへ返信)-------
・babaちゃまさん
コメントいつも励みになっています。ありがとうございます(*´ω`*)
当ブログは更新がほぼ月に一度のペースだというのに
どうやらそのようなんですね。
大変ありがたいことです。。。
お越し下さる方のご支援に心から感謝いたしております(>_<)
----------