info

顏の練習と背景の役割について考えたこと

前回の記事が白黒のみだったので次の更新はカラー絵を載せたかったのですが
毎度の如く絵が描き終わらなかった為(汗)、顔の練習と背景の役割について考えたこと
を広告が表示されてしまう前に記事にまとめようと思いました。。。

ここ数日、今回の記事用の絵の仕上げと本文を書くのに手一杯で、お得意先のブログさんへ
訪問することさえかないませんで大変申し訳ありません~(T_T)!
またぼちぼち遊びに参りますのでよろしくお願いしま~す。。。

オフラインの間にもブログを訪問して下さった方、どうもありがとうございます(*^▽^*)
これからまたよろしくお願い致します★(2018.07.17追記)

顏(頭部)の練習。

私は人物を描くのが何よりも面白く大好きなのですが顔を描くのが得意ではありません
なのでこのように顔(頭部)を描く練習をしょっちゅう繰り返しています。
顔練習9パターンS
例えば漫画を描く時など、
パッと思い浮かんだ向きとアングル、どんな表情でもキャラを損なわず描けること
できれば上下左右に反転してもデッサンが崩れず、修正に時間を費やすことのないように
それが最終的な願いなのです(頭部のみならず全身も含めてそうできることを望んでいます)。

できるだけ修正なしでバッチリ人物が描ける成功率・精度をあげていく
今はまだそのための特訓過程ですが、いずれその自信を持って
楽しく漫画を描きたい
と思っています。


キャラデザインについて

現在登場頻度の高い3人のデザイン案の事例です。
顔比較S
の若様(左端)の正面顔はの資料からの転載でした。
一枚の絵にかかる時間が長いので、その間まったく描かないキャラがいたりします。
すると描き方を忘れた…(@▽@;)!ということもあるので、こういった資料を作っておくと
思い出す際に非常に役立ちます。。。
若様資料S
”キャラ設定”に関しましてはそれ用の記事をあらためてガッツリ(?)書くつもり
でおります(@_@)!そろそろ名前も公開すべきかなと思っています。。。


背景によって変化する劇中の場面

元ネタはこちらの記念イラストより。
トキフルトーイぴょん吉さんちの漫画の主人公、杜衣たんとうちの野郎キャラ2人が
結婚式場のとあるイベントでまさかのコラボ!?
という設定で描かせて頂いた相互リンク記念絵です♪以来、坊ちゃま
杜衣たんが務める印刷会社に時折お仕事で出入りさせてもらっております~★
相互リンク記念ぴょんさんSS
最近になって偶然
控えの部屋で準備中の2人はこんなんしてたんじゃないかな~っていう妄想にドンピシャ(笑)
な資料を発見したのでこれは…(◎▽◎)!と思い人物を自キャラに置き換えて即スケッチ。
背景線画はメディバンペイントの素材で、線画素材にトーンを貼る練習も兼ねています。
本来熟考してやっとそれなりになるテラ遅筆管理者が焦って仕上げたので色々難アリでごめんなさい(泣)

・背景昼間では同じ場面でも微妙にシチュエーションが違って見えないでしょうか?

白昼堂々…
式場の控えの部屋(と思って頂ければ…)にて。
白昼S
日が出ているうちは先入観から公の時間と感じるため、これから仕事等が
”始まる”予感からあくまでも服(ネクタイ)は着せているように見えます。
部屋に自分たちしかいないといっても明るいうちからそんな密着します?!
…という気持ちから望月くん(右)には戸惑いの汗が少々。。。

一日の終わりに
どこかのマンションの一室。
夜景S
暗くなるとプライベートな時間となり、昼とは逆に脱がしてる感じに見えます(見えてくれ)
望月くんも昼間ほど慌ててはいないので汗はありません。
坊ちゃまならばキャラ設定上、マンションや別荘をいくつも持っていますから
都合のいい展開(笑)は割と作りやすいです。。。

グダグダ言ってはおりますが
これらの解釈はあくまで一例であり、捉え方はひとそれぞれです。
個人的にはもっちーが真昼間から襲われるような展開(オイ)であっても全く問題はありません。

背景の役割についてのまとめ

以上のことから背景は思った以上に
置かれた状況を伝える・表すために必要なものなのだと感じました。

私は背景を描くことに関して人物ほどの情熱や萌えが持てません。なので可能であるならば
自分で描かずに素材で済むならそれに越したことはない、と思っています。
しかし、
メインとなる人物に関わりの深いもの、例えば坊ちゃまの住まいの屋敷などは
外観も内観も自分の頭で考えて描くべきではないかと考えます。。。

必要性を体感し、興味を持ち描くモチベを上げる。維持する。それが狙いです。
人体、動物、乗り物、食べ物、家具・家電、植物・鉱石…
全てを描こうと思えばキリがありませんが、描けるものが多ければ多いほど
きっと厚みのある作品が生み出せる
のではないでしょうか。。。

…わかっちゃいるけどどうしても億劫なものは億劫で(笑)。
せめて人物がもう少し高い精度で描けるようになってくれれば他のことにも手が回るだろうに
結局後回しにして後々困るのは自分なんですけどね(笑)。。。

前記事に掲載しました漫画、妖怪ハンターもっちー(前編)に多くの拍手を賜りありがとうございました(:_;)
初の公開作品でしたのでとても不安でしたが、大変励みを頂きました。
少なくとも年内には完結させるつもりです。。。

次回予告!
次回の本更新は動物・けもみみネタの予定です。。。
次回予告
↑まだ塗り途中なんですが次回の作品の一部で出来上がりはフルカラーです。。。↑
この他にも何枚かまとめてアップするつもりです★

[続きを読む]で前記事に頂いた拍手コメントへ返信いたしております★
2018.07.12:7月11日の拍手コメントへの返信を追記しました★>


よろしければ応援おねがいしま~す
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ


---7月11日の拍手コメントへ返信-----

鍵コメさん、コメントありがとうございます★

背景…
あんまり描こうと思えない部分なもので(汗)あまり真面目に考えて
こなかったんですけど、多分けっこう大事なものかも知れません。
ご感想とても嬉しいです、ありがとうございます♪

設定や舞台にこだわる…
やー、是非そこは大いにこだわられるべきかと思いますよ。。。
こだわった分愛着もわきますし、きっと後になって
手を抜かなくてよかったと思えるものになると思いますから(^^)。

もっちー…
さすがに固有名詞までは登場しない感じですね、わっかりました★
「えー!」っていうことが何なのかめちゃくちゃ気になる(´艸`*)…!
後でこの人物がうちのもっちーです、って紹介するのはアリでしょうか
それとも内密なままの方が良いでしょうか(?_?)。。。


し、知らない間に桃の品種増えてますか…!?
「まどか」ですね、家に電話して送ったってー!って頼みます(笑)

----------


---前記事へ頂いた7月9日の拍手コメントへ返信-----

鍵コメさん、お返事書いて頂きどうもありがとうございます★
返信が遅れてごめんなさい(>_<)

少し前からブログにお邪魔させて頂いていましたが、
記事を拝読していてひょっとして…と思う節があったんですね。
なので本当に当たりだったと知って嬉しいです(^^)

川中島…今年は暑い日が多いからでしょうか(@_@)…!?
お中元に実家から送ってくれないかなーと期待してみたり(笑)

妄想ドラマ…(^o^)そうなんですね分かりました♪
どんなふうに展開されて行くのかとても楽しみです★
更にもっちーに出演機会を頂いて大変ありがとうございます(泣)
煮るなり焼くなりどうぞお好きによろしくお願い致します(#^^#)

-----
Related article

20Comments

There are no comments yet.

OKさんたろう  

No title

こんばんは、雪愛さん。

久々の更新嬉しいです(^^)
今回は雪愛さんの思いが伝わる記事ですね。
絵に対する取り組み方が真剣そのものです。
やはり基本はデッサンですか~
自分なぞ髪の毛から描いてますよ(^-^;
たまにしか登場しない人物は描きはじめが別人に・・・

部屋の間取りもモデルを用意していないのでその都度
家具や寝具の置き場が違う。
きっちりしておかねばと思うのですが、幸いそこまで
つっこんでくる人はいないので助かってます。

妖怪ハンターもっちー年内の完結応援してます!

2018/07/11 (Wed) 22:04 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

OKさん
おはようございます(*´ω`*)コメントありがとうございます★

あと一日遅れたら広告が入ってしまうギリギリでなんとか更新です(汗)。

>絵に対する取り組みが真剣そのもの
あはは(^^)ありがとうございます、お絵かき研究と銘打っていますし、
絵を描くための自分の忘備録的な意味合いもあるものですから
時々このような真面目ぽい記事を挟むことがあります。。。
デッサンを死守しすぎてガチガチにリアルなのも絵柄の親しみやすさ
からはだんだん遠ざかっていくような気もするので
どのへんで折り合いをつけるかというのも大事かもと思います(+_+)

OKさんの人物の描き始めは髪の毛からだったんですね(@▽@)!
たまにしか登場しない人物が別人…私も大いにあるあるです~(笑)


うめ子さんの部屋とか飲み屋さんの内装などよく描かれていて
すごいなーと思って見てました★
その都度置き場が違う…!?言われなきゃわかんなかったのに(笑)
自分で考えるよりも、人は意外とおおらかに見て下さっているもの
なのかなぁ~とコメント読んで思ってしまいました。。。

妖怪ハンターもっちー、応援ありがとうございます(*^^)v
必ず完結までやり遂げます★

2018/07/12 (Thu) 09:19 | EDIT | REPLY |   

baba  

No title

お見舞いコメント
ありがとうございました
おかげさまで
どうにか起き上がりました~


なるほど!
こうして練習していけば
思ったことをすぐ描くことが出来るようになるんですね~
OKさんたろうさんのコメントでも良く解りました
私なんかたま~に漫画もどきを描きますが
向きが変わるたびに違う人物になっちゃってますね~(-_-;)
いろいろわかってとても楽しいです♪

2018/07/12 (Thu) 13:44 | EDIT | REPLY |   

キョウ頭  

No title

な…何でしょう、記事冒頭にある、魅力的なケモミミは…。
男キャラでもケモミミが付けば、たとえ若様の様なシブいキャラでも、可愛さ3割増しになってしまうのでしょうか!?

「都合のいい展開」
いざという時、ご都合主義は、最良の武器になるのではないでしょうか(…なんだろうか?w)

2018/07/12 (Thu) 20:47 | EDIT | REPLY |   

荒ぶるプリン  

No title

こんばんは

次回はけもミミたちの出番みたいですね
この耳だけのカットなのにすでにかわいさがありますよね♪

こうしてみるとみんなキリっとしてますよね
坊ちゃまは特に印象がガラリと変わりますよね

ささやきながらネクタイを締めてあげつつ
ひそかにもっちーの髪に顔をうずめようとしているのかと思ってしまった
そうか、坊ちゃま専用のプライベートルームなら
何が起きても問題なしですもんね(笑)

たしかに、建物は苦手だから自分が興味とか持たないと
進んで取り組もうとはしにくそうですよね

2018/07/12 (Thu) 23:51 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

babaちゃまさん
おはようございます(*^_^*)コメントありがとうございます★

ご体調、大事ないご様子でよかったです(^^)
調子が戻るまではご無理なさらずどうぞ養生なさって下さいね!

>思ったことをすぐ描くことが出来るように…
はい~。。。そう信じて続けています~(~o~)。
なんというか、予習、みたいなものでしょうか。。。

モチーフを描くのにどうしても苦手な向きってありますから、
本番を描く前に先んじて練習しておくと、苦手なまま描くよりは
ちょっと良いものが描けるのではないかな~?と思います。。。

楽しんで頂けてとっても嬉しいです★ありがとうございます(#^^#)

2018/07/13 (Fri) 09:58 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

キョウ頭さん
おはようございます(*'▽')コメントありがとうございます★

>記事冒頭…
フフフ(´ー`)何でしょうねぇ…♪
他の絵も同時制作中なので本更新までしばらくかかりそうですが
出来上がった際にはぜひご覧頂ければと思います★

>男キャラでもケモミミ
そうですねぇ…付ける耳によって可愛くもギャグぽくもいろいろ遊べる
可能性を秘めている気はします(笑)

若様シブいと仰って頂いたことも嬉しいですが可愛さ3割増し(´艸`*)も
めっちゃありがた嬉しいです(感激)!!!
いわゆるギャップ萌え狙いですが、もし成功していたとしたら喜ばしいです。

>ご都合主義…
とてもここでは言い表せないような健全とは言い難い展開においては
仰る通り最良の武器ですよね(笑)…!

2018/07/13 (Fri) 10:24 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

プリンさん
こんにちは(*´ω`*)コメントありがとうございます★

>次回はけもミミたちの出番
そうなんです(^^)すでにかわいさが出てますか!?嬉しいです(>_<)
本更新をどうぞお楽しみにお待ちくださればと思います♪

>みんなキリッと
ホントですか~(´艸`*)!?
理想的な形はこうで、どんな向きや表情でも変な風にならずに描きたいな
と思うんですが、前回の漫画などを見る限りでは
やっぱりミスってしまうんで(汗)まだまだヌルいな~と感じます。

坊ちゃまは基本カッコ良さよりも可愛さが強めなハズがちょいちょい
キリッとし過ぎてしまうことがありますね(笑)徹底したいんですが
難しいです(^^;)。

>ささやきながらネクタイを締めてあげつつ…
ちょっ…(@▽@;)麦茶吹きますよ!?自分でこの場面描いておいて
ナンですが活字にされるとなんかものっそい生々しいやないですか(笑)!!!
ああ…でも坊ちゃまは何かしら言ってはいるでしょうね~(≧▽≦)

>プライベートルーム…(笑)
ええ、仰る通りもうなんでもアリです★


苦手だから描く機会が作れなくて余計苦手なままになってしまう、という
負のスパイラルに陥ってしまうのがもったいないじゃないですか。
興味のあるものなら進んで描けるのだから興味を持ちさえできれば
始められるのでは?という考えのもとで、やれそうなことから
少しずつできればいいのかな~と思っています(^^)。

2018/07/13 (Fri) 11:08 | EDIT | REPLY |   

芽吹  

No title

こんにちは

イラストって奥が深すぎますよね。
顔の角度や表情、その他諸々・・・
島君も言っていましたが、得意な角度と不得意な角度があり、
他にも手癖などもあるので、キャラを描くって大変と言っていました。
到底私には出来ないので、専ら皆さんのイラストを眺めて、いつも感心
しているのですが。

オフライン良いですね~
休みは大事です、満喫して下さい。
ブログ更新&訪問は自由です。
何の縛りもありませんので、全て自分のタイミングでOKですよ。

私もしばらく振りに2連休なので、子供達と遊んで?!遊ばれて?!みます・笑

2018/07/13 (Fri) 15:10 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

芽吹さん
こんにちは(*^_^*)コメントありがとうございます。。。
もしも御呼び立てしてしまった形でしたら大変申し訳ございません。

あの島くんでさえ得意・不得意な角度があったり、
手癖を気にかけていらっしゃるのですね…!
作品全体のバランスや構図を整える、という部分ではひょっとしたら
生け花にも通ずるところがあるやもしれません。。。
せせらぎのさとで飾られている花は毎度見事だな~と思っております(^^)。

>オフライン…
ありがとうございます、
時に絵から脳みそを切り離してゆっくりしたいと思います(#^^#)。
なんとなく何の告知もなしに音沙汰を無くすのは気が引けてしまう
ところがあるんですが、そう仰って頂けますと大変救われる思いです。

芽吹さんも2連休なんですか★それはよかったですね!
貴重なお休みをお子さんたちとぜひ楽しんでください♪

2018/07/13 (Fri) 17:05 | EDIT | REPLY |   

いぬふりゃ☆  

No title

わんばんこ。

ワイもここ数日模型製作に没頭していてコメント回りとかやってませんでした…。
塗料が乾く間とかにチラ見だけさせてもらって逃げるという行為を繰り返しておりましたよ(笑)

しかし雪愛さんは絵を描かれるに際しての本気度がすごい。
いい加減ななんちゃって絵描きのワタクシなんぞどれだけ適当にやってるかを考えると恥ずかしくなりますよ。
顔の部分とかって左右反転とかやってみたらおかしいのすぐわかりますよね(汗)
でもまあそれやる前からデッサン変だと「何か変だな」って気付いたりもしますが…。

背景…あ、すみません。ワタクシ適当に素材貼り付けてお茶濁してます(笑)
工業デザイン屋してた頃も背景とか考えた事無かったですね。
シンプルに主役だけがわかり易い絵面を求められていましたねそういえば…。

2018/07/13 (Fri) 18:15 | EDIT | REPLY |   

くー@枸夘  

No title

こちらではお久しぶりでーす!
ブクマが消えちゃっててなかなか訪問出来ずスミマセン><
散々慌てふためいた結果他所のブログさん経由していけばいいんだという事にやっと気付くくらい頭が暑さで腐敗してきてます・・・。
秋田はやはり関西よりは涼しいのでしょうか?
こんな猛暑が続く中クーラーなしの部屋でパソコンの前に座ってる自分がドMに思えてきます・・・。

わほーい!!
こういうパーツデッサン大好きです!
上手な人はこの段階で上手ですねやっぱり!
私はついデッサンモデルなぞ使ってポーズとかはズルしちゃうんですが顔はなかなかそういきませんし;

あ、そうそう!
雪愛さんモデルのキャラの『水谷雪愛ちゃん』のキャラデザが完成したのでご報告に参りました!
宜しければ是非見てやって下さい!

2018/07/17 (Tue) 09:05 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

いぬふりゃ☆さん
おはようございます(*^-^*)コメントありがとうございます★
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。

>模型製作に没頭していてコメント回りとか…
わかりますわかります、私もそういうてらいがあるものですから同様に
訪問だけで失礼させて頂くことがありますから…(汗)。
使える時間に限りがあるのは仕方がないことかも知れませんが、
なんだか申し訳ないなと思ってしまいます(~_~;)

>本気度…大変恐縮です(>_<)…!ただ、
修正無しで描けるようになるのを本気で待っていたらずっと描けないので
今は結局直しながら描くことにはなるんですけどね…(笑)。
描くのが好きであることが自分の原動力だと思っています。。。

またまた…なんちゃって絵描きであれだけハイクオリティなマシン絵を
お描きになれるとは到底思えませんよ~\(~o~)/本気で憧れですから★

>左右反転…
早い段階から違和感に気付けるのは素晴らしいですね!さすがです(#^^#)
ラフから線画までの作業を完全にデジタルに移行してからしばらくして
ですかね、私も少しづつそういう目が養われてきているところです。
紙に描いていた頃よりも簡単に反転修正がしやすくなったことで、ある程度
歪みのパターンなどが分かるようになり、対処がしやすくなりました。。。

>背景…!
主役も背景も理想通りに描くことが出来たらどんなに素敵でしょうね。。。

シンプルに主役だけが分かりやすい…
お仕事上でそうそう凝った背景を求めることはおありでなかったんですね?
分野が違えば背景の在り方もだいぶ違うのだなと思いました(>▽<)

2018/07/17 (Tue) 09:42 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

くーさん
おはようございます(*^▽^*)コメントありがとうございます★

やー(◎▽◎;)いえいえ、とんでもないですお越し下さって嬉しいです♪
私こそくーさんブログを覗かせては頂いておりましたのですが、
動画製作に関してなど知識が皆無なもので安易には首を突っ込めずに
尻ごんでいました、本当にスミマセン(汗)。。。

>秋田は関西より…
そうですね~…
この連休中、ほかの地域は相当暑かったと聞きますが
幸いこちらはほぼ影響がなかった感じです。
もちろん一時暑い期間もあるんですが
お盆を過ぎますと日中は暑くても朝晩グッと冷える日が出てきたりして
北東北の夏の短さを感じたりします。(その年その年で変動はしますけどね)

マジすかクーラーなしのお部屋ですか!?熱中症にご注意ですよ(@▽@;)!
(かくいう私のとこもPCがある部屋は扇風機のみです(笑))

パーツデッサン…
目下修行中でお恥ずかしいですがどうもありがとうございます(>_<)
そしてさすが深いことを仰いますね…!
ポーズは3Dモデルや写真など様々に参考を得られますが
キャラクターの顔立ちだけはたとえ実際の人物がモデルだとしても
絵柄に合った理想的バランスに組み直して描かなければならないことが多い
と思います。。。
難しいですがその分少しでも理想に近いように描けたり作れたりした時は
本当に嬉しいですよね。

私モデルのキャラデザ…マジですか!?!?
ご報告頂きありがとうございます(*^▽^*)
是非是非拝見しにまいります★

2018/07/17 (Tue) 10:34 | EDIT | REPLY |   

ぴょん吉  

No title

雪愛さん、おかえりなさい(*´▽`)

顔の練習絵や背景設定の考察、興味深く拝見させても らっております。
このしっかりとした下ごしらえというか土台があるからこそのハイクオリティーなんだんと改めて感動!

あたしなんかはどうしても感覚や勘で描いてしまうばかりのままで、
精度をあげて確実なイラストを描く姿勢と向上されてる腕前は羨ましくも憧れです(*;゚;艸;゚;

描かせていただける機会がある時は、このデザイン案を参考にしよう~(* >ω<)

背景ラナルータ、おもしろい考察ですね!
確かに! 確かに~!!と悶えました笑
こんな情事(!?)がこっそりあったなんて…!
まんが的には目撃しときたい杜衣です笑

背景他もなんでも描けるのがやっぱり理想です。

次回の名前編も楽しみー♪

2018/07/17 (Tue) 18:42 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

ぴょんさん
おはようございます(*^▽^*)コメントありがとうございます★
ただいまです~(=゚ω゚)ノ♪

>下ごしらえというか土台
当初は私も感覚と勘で描けるようになりたくて始めた練習だったんですが
今となっては綿密なアタリが無いと安心できなくなってしまったところが
ありますね~(汗)。。。
それでもデフォルメ版キャラでしたら〇と▽だけでも描ける感じには
なってきたかなという感じです(´ー`)

精度を上げたいのは修正する時間がもったいないのと単に面倒だから(笑)
というのが理由なんですが実現はなかなか難しくって…(~_~;)
人物がサクッと描けたら背景にもう少し時間を割く余裕ができるんじゃ
ないかなぁと思っているんです。。。

>背景ラナルータ!(←これこれ、こういう楽しい発想が私には足りないんスよ(笑))
背景素材をちょっといじる練習をしていたらフと思いついたので差分作ってみました★
時間帯によって受ける印象って少し違いますよね???

記念絵描いてからちょっと後のことですが、この2人のことだから
杜衣たんとの撮影会の前に何かしらあったやろ多分…(@▽@)
という妄想が生まれまして(痛)今回それを再現いたしました★

>背景…
ですよねー、本当はそうできるようになりたいです(>_<)
黒魔女杜衣たん漫画のツリーハウス世界樹のように舞台を彩る背景が
ちゃんとあるのとないのとでは物語の伝わり方が違ってくると思うんですね。
それはやっぱり自分自身で描ける方が良いのだろうと思いますよね。

だけど昨今の素材のクオリティが高いからついつい頼りたくなっちゃいます(笑)


名前編!
そないに凝った名前の人はおりませんで至ってフツーで恥ずかしいんスが
そろそろ腹を括りましょう(笑)
くーさんに描いて頂いた雪愛イメージ絵の御礼記事と今回間に合わなかった
本更新がまず先に来る予定ですが
本更新が遅れそうなら名前編が先に来ることもあるかもです(単にできた順だな…)!

2018/07/18 (Wed) 09:18 | EDIT | REPLY |   

baba  

No title

今回も楽しく拝見いたしました
背景にもこんなに真剣に取り組んでいらっしゃって
凄いですね~!

いつもなるほどなるほどと
漫画を描く方の大変さも伝わってきます
とにかく更新はいつも楽しみにしてます♪

2018/07/18 (Wed) 14:32 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

babaちゃまさん
こんにちは(*'ω'*)いつもお立ち寄りくださって大変感謝いたしております★

温かいコメント頂き、とても励みになります。ありがとうございます(T▽T)!


背景を描くのがあまり得意ではないので、どうしたら楽しく描くようになれるかな?
とアレコレ工夫を考えているところなんです(^^)

絵や漫画は奥が深い分だけ面白さもあると思いますから
これからも楽しんで描き続けていけたらいいなと思います(#^^#)

babaちゃまさんもモモちゃんやヴィッキー君たちを楽しく描いてらっしゃるので
いつもbabaちゃまさんの作品に癒されております★


更新楽しみと仰って頂いて感激です(*´▽`*)
できるかぎり頑張って参ります~♪

2018/07/19 (Thu) 12:41 | EDIT | REPLY |   

すてら  

No title

こんにちは。秋田も暑いのでしょうか?
暑くても西日本よりはきっとかなりよいでしょうね。

デジタルでイラスト練習もいいですよね。
体のざっくりした線やアタリだけでも、何も見ないで記憶で描ける練習できたら、もっと表現の幅か広がるのかなと思ってます。

記憶のストックが画力につながるんじゃないかと
そんなことも考えてます。

いろんなイラストサイトさん、雪愛さんも含めみんなお上手で羨ましいです。



2018/07/24 (Tue) 11:57 | EDIT | REPLY |   
雪愛(Yukina)

雪愛  

No title

すてらさん
おはようございます(*^-^*)コメントありがとうございます★

何だか西日本や関東地方はここしばらく
ものすごい暑さでいらっしゃるようですね(@▽@;)!
どうか体調管理にはお気をつけ頂きたいと思います~。。。
秋田もだんだん暑くはなって参りましたがいって32℃くらいですから
40℃を超えたとの報道を聞いてからは全然生ぬるいものだな~と
思ってしまいます(^^;)。。。


>体のざっくりした線やアタリだけでも、…
仰るように自由にモチーフに動きを持たせられたら
もっとダイナミックな演出ができたりするのかな?と思います。

実際のポーズを見て描くことも正しい構造を知るためには重要ですが
それをそのまま絵にすると動きが少し硬い感じがすることもあります(^^;)。
ですから例えば
参考のポーズを見てその形を自分の脳内で描きたいモチーフのプロポーション
に再構築してアウトプットできるようになったらいいのかな?
と今は思っています。

>記憶のストック
そうですね…あらゆる視点や向き、座る、寝転がる姿勢などなんでも網羅
できたら自由に絵が描ける!という実感が持てるでしょう。
描くことが楽しくて楽しくて仕方がなくなり、描く量も増えて結果的に
画力が上がるかも知れませんね★

>いろんなイラストサイトさん
なんとなく皆さん楽しみながらお描きになられてるように感じますものね。
好きこそものの上手なれは本当なのだろうと思います。
私のことも含めてそのように仰って頂き大変恐縮です、ありがとうございます(>_<)
私の場合はまだわからないことを理解しようとしている最中ですが
できなかったことができるようになる実感と快感に何度か出会いました。
これからもそれを求めて延々と描き続けるだろうと思います(^^)!

2018/07/25 (Wed) 09:48 | EDIT | REPLY |