旦那様は今日もお憑かれ(前編)
本家の妖怪ハンター、稗田礼二郎教授と黒髪ロン毛のストレート&黒スーツがダダ被りした
もっちーを引き合わせて下さったぴょん吉さんとギフさんには後編まで完成した際にまた改めて
謝辞を述べさせていただきたいと思っております。。。
(内容は本家妖怪ハンターとは全くつながりがありませんのでなにとぞご了承いただきたく存じます(^^;))
本作は内容的に少年誌系のノリかも、です。お好きでない方には申し訳ない…。。。
これから様々なジャンルに挑戦してみたいと思っていますのでまたよろしくお願いします(+_+)
超絶番外編自作漫画・習作:妖怪ハンターもっちー
副題:<旦那様は今日もお憑かれ・前編>(全8ページ中の4ページ)
漫画ってこうでいいんだっけ?本当にこれを野に放ってもいいものだろうか…。。。
何をアップするにしても毎度そう感じているのですが、今回ばかりはいつにも増して
猛烈にハズカシーんです…(@_@;)!!!初投稿は恐ろしい…。。。
反省したいこと、ツッコみたいことは多々あれど、とにもかくにもお披露目です。。。
所々たどたどしかったり稚拙だったりするところも含めて楽しんで頂ければ
と思っております…!!!
漫画の後には内容・小道具等についてのネタばらしを画像付きで述べておりますので
よろしければお目通し下さいませ(*^^*)。
※一ページずつの単体版と少し小さめですが2ページずつの見開き版がございます。
単体版(650×916px)




見開き版(1087 x 733px)


…後編に続く!
以下ネタばらし
P1(3コマ目):当方妖怪・お化けに関して予備知識が皆無(笑)のため
誠に勝手ながら特別出演して頂きました。(当初お気楽気分で描くつもりだった名残です(汗))

→フレイムウィップ・デススパーク・フレアドラゴンetc...
(2):DQシリーズより
→ドラキー・タホドラキー・ドラキーマetc...
(3):DQシリーズより
→あやしいかげ・シャドー・ホロゴースト
→まおうのかげetc...
(4):DQシリーズより
→ゴースト・メトロゴーストetc...
(5):スーパーマリオシリーズより、テレサ
(6):某有名オバケ漫画より、オバQ
P2(3コマ目):五路通達符(ごろつうたつふ)←実はこれ…魔除けとか退魔のお札ではなく、
五路通達符または五路通達章というあらゆる乗り物と旅の安全
を願う交通安全の霊符です。
運転手もっちーにはお似合い過ぎるアイテムやん(@▽@)!?
ということで採り入れさせて頂いた次第です★
P2:五方布陣・妖魔呪縛
野村萬斎さん主演映画・陰陽師2で唱えられた呪(しゅ)より拝借いたしており、
本作はかなりの割合で陰陽師にインスパイアされております…!
呪は後編でも登場します★
ただ、P3の破邪滅鎚は私の創作で、
字面と音の雰囲気が前の呪とかけ離れないような感じを模索したつもりです…(汗)。。。
P2(5コマ目)・P3(4コマ目)より抜粋:旦那様の送迎車はAudi・A8
ずいぶん昔に某運び屋映画の2作目をテレビで観て、こんなかっこいいクルマが
世の中にはあるねんね(@▽@)!と一目惚れしたのがA8を知るきっかけでした。
だからといって自分がこれを描くことになる、とはそん時は考えてませんでした(^^;)。

←Audiといえばお馴染みのこの4つの輪っか。
年式的には2012~2013年頃の型のはず。
持っている資料雑誌がこの年式のもので何度か
スケッチしてたから多少描き易かったのと
自分が好きな形っていう理由(笑)

←リア部分にはちゃんと
A8とかquattroとか描いてあるんですが…
エフェクトの演出上車体を歪ませたのと単純に絵が小さい
ことからサッパリ見えません(笑)
↓リア部分の縮小前↓(原寸の8分の1ぐらいのはず)

うーん、つぶれてる
(汗)。。。
A8の資料を集めるだけ集めたはいいけどファイルの整頓が適当過ぎまして(汗)
フロントとかサイド、リアのデザインが年式的に統一できてない可能性があります(^^ゞ。
(実際これもフロントだけ2013年でリアはその年式以外のものかもしれないです)
・なお、A8は番外編の今作だけではなく本編の漫画でも公式設定の乗り物です。。。
色々とネタをあちこちから拝借していることなどから
今回の漫画が習作の域を出ない所以でございますがとにかく結末まで描き切ります。
前半が動なら後半は静、今回よりはやや落ち着いた展開になる予定ですが
見どころがない訳ではない(はず)なのでよろしくお願いします♪
さいごに
>テラ遅筆且つヘタレの管理人がついに漫画を描くようです…!
と決意表明をしたのが今年の2月16日の記事の中でした。
それから4ヶ月、(半年ぐらい経ってたかなと思っていたのでちょっと意外でした…)
ようやく半分、まだ半分。漫画だけに専念すればもうちょっと早く終わるはずなんでしょうが
私には克服しなければならない苦手なところがまだまだ多くありますので、色々と寄り道をしながら
今日まで分からなかったことを明日は理解できるようになる方が時間はかかるけれど
絵も漫画もより良いものになっていくはずと信じています。。。
ですが自己実現のみに留まらずこれからは他者実現についても考えていきたいと思い始めています。
できることなら見て下さる人にも楽しんでもらえる絵や漫画が描けるようになれること。
そのことについてもっと見識を深め、思いつく限りのことを試しながら
尚且つ(自分も)楽しむことも忘れずに絵を描いて参ります。。。
今回ひとまず漫画の分の枠が自分の中では空きましたので、今後は絵の練習と並行して
本腰を入れて相互リンク記念絵の制作にも取りかかります★
※拍手コメントへの返信は[続きを読む]内にてお返しいたしております。
<2018.06.18:6月15日の拍手コメントへの返信を追記しました★>
<2018.06.22:6月22日の拍手コメントへの返信を追記しました★>
よろしければ応援おねがいしま~す

---6月15日の拍手コメントへ返信-----
鍵コメさん、コメントありがとうございます★
返信が遅くなり申し訳ございません。。。
いえいえ、かえって出過ぎたマネをしてしまったのではないか
と思っていましたのに、優しいお言葉だけでなく
もっちーへのご感想まで頂いて大変恐縮いたしております。
本当にありがとうございます…(>_<)!
-----
↓<2018.06.22追記分>↓
---6月22日の拍手コメントへ返信-----
山田@さん(*^▽^*)コメントありがとうございます★
裏サン…即座に分からなかったのでググりましたら
裏サンデーのことなんですね(@▽@;)!?
こんなんあるの全然知りませんでした…。。。
幸い私には締め切りがないものですから(^^ゞ
一枚の原稿に自由に時間を掛けることができます。
なのでまだまだ勉強中というのもあって、
中でも重要と思うコマの絵は
どうすれば思ったように描けるだろうか?
という疑問を一つずつ解きながら描きました。
なのでそんな風に仰って頂いて大変嬉しいです(>_<)!
描く漫画の雰囲気に沿って色々な描き方ができたらいいな
と思っています(#^^#)
-----