ブラシに慣れるとかトーンとかクルマとかの練習。
貴之さんをスケッチしてみました(#^^#)
(…練習のついで、みたいな言い方で申し訳ない…というのも
私には未だに自分で決まった描き方や塗り方がありません。なので毎回いつも初めての試み、
で絵を描いているようなものなのでつねに手探り状態、つねに研究の途中なんですね…(汗)。
今回は今まであまり使ったことがなかった平筆を試しながら描きました。
水彩ぽいボケあしにできるのがなかなか良さげだと思いました。。。)
さて!
貴之さんは超絶美形のお兄さん(長男)なのですが、異常なまでの妹愛!
という性質をもっています。
貴之さんのスケッチ

後ろにいるのが弟さんと妹さんで、なんとなくお兄さんが出てくる場面では二人ともこんな感じ
になってる印象が強いです(済みません…)。。。
ぴょん吉さんの漫画ではもっとカッコ可愛い!要素がふんだんなのですけれども、
私が描くと可愛さがあまり表れず、本来の魅力半減感がハンパないので
是非!トキフルトーイで本物の漫画をご一読いただきたい★
ああ、貴之さんの公式の色が分からなかったので単色仕上げとなっております~。。。
少し髪型がうちの坊ちゃまに似ていたので、もしかしたら描けるかな…と思ったもので
無謀にも挑戦させて頂いちゃいましたが…あんまり似せれてな…い…か。。。
坊ちゃまとの違いは貴之さんは髪のサイドが少し外ハネになっている点ですかね~。。。
最近目のディテールを描くことに執着していましたが、
その描き方だと漫画を描くに向かないんじゃないか(人物の一枚絵ならまだ良いのだけど)
という気がしてきてたんですが(汗)、
今回貴之さんを描いていて、この方向で少し研究してみたらイイんじゃないだろうか(*'ω'*)
と思いました。
リアル感も欲しいけどリアル過ぎず、なおかつマンガぽくもある…が理想かなぁ???
ついでに載せるのが恒例化してる練習絵のコーナー。
前回のコーヒー絵はもう一つ候補がありました。
が、何となく新聞読みながらコーヒータイムな坊ちゃまのほうが良さそうだったので~。。。
運転手業務の休憩中もっちーでトーン貼りとクルマを描く練習~

缶コーヒーを飲むポーズと帽子・ツヤベタ・トーン・クルマの練習絵ということで。。。。
クルマ…手書きの線なのでぐらぐらしとる…(笑)やぱパスで引いたほうが良いか…。
こんな風に一部分を描くぐらいなら目分量で描きたいもんだ…と思うけど
パースに精通してる人には多分あてずっぽなのが一発で見抜かれることでしょう。。。
メディバン(アルパカ)では綺麗なグラデが塗れないと思い込んでいたのですが、
筆圧サイズと筆圧不透明度のチェックを外したら意外にもクルマの天井のグラデが
フォトショと同じ感じに塗ることができて驚いた…。まだ知らないこと結構ありそう…。。。
相互リンク記念絵の下塗りが二つとも終わりました(^^;)願わくば今月中に完成できれば…!
よろしければ応援おねがいしま~す
