テキトーに描いたらテキトーにしか覚えてはいない
だからよっぽど気が向いたり、どうしても解りたくて仕方がないところがある!
っていうときには、できるだけ精細に模写をしてみることをお勧めします。。。
(実写に限らずイラストや漫画絵の模写でも同様の効果があると思われます。)
追記にうちの庭にいたシュレーゲルアオガエルたんの写真をおまけで載せてます。
カエルが苦手でない方はよろしければどうぞ★
…の前に前に前に!!!なななななんと素敵なプレゼント2連続!
ぴょん吉さんによる坊ちゃまともっちーとお種ちゃん登場の漫画作品のご紹介!
トキフルトーイのぴょん吉さんが自身のオリジナル漫画と、うちのぼっちゃまともっちーのコラボ漫画
を描いてくらはりました~~~!!!!それがコチラ!!!!!!

(スペースの関係で2列にしてますが画像のリンク先は縦に4つのコマになっちょります!)
いやああああああああああ(´艸`*)どーしよどーしよ!!!2人ともカッコ可愛いよぉぉぉ★
嬉しすぎて今夜は眠れないんだよ?!明日眠くて何も手に付かないんだよ!?!?!?!
なんすかもー、この二人の仲睦まじい会話のやり取り(*´▽`*)
2人にずっきゅううん★な可愛い娘さんはお種ちゃんと言って、今回の漫画の3コマ目
を監修してくださったのだそうです~★ありがとうございまーす(≧▽≦)!!!
あたしゃもう目じりが下がりっぱなしですがな!素晴らしい逸品をありがとうございます!!!
トキフルトーイさんとは先日相互リンクさせて頂いてまして、
私のブログでもぜひご紹介するつもりで相互リンク記念絵を描いておるのですが
私の遅筆によりいつもの如く進行が遅いためにご紹介ができておりませぬ(爆)。。。
先に紹介記事のみ更新するべきか否か悩みどころでございます~(本当に申し訳ない…(汗))。
おまけ・女性の目(片眼)の模写とリアルな目とまつ毛の描き方練習
今年(2017年)の8月頃に描いてたものです。メインツールはファイアアルパカで仕上げはフォトショです。

今見ると眉やまつ毛が適当っぽかったなと…もうちょいまつ毛長くても良かったかも。
(まつ毛がつけまっぽいのは資料写真がつけまの目だったからです…。。。)
金色の瞳を描いた時に目が思ったように描けず、それがかなり引っかかってまして。。。
もうちょっとマシにリアルな目が描けるようになりたかったのです。
1回目は記憶だけで描いたもので、完全にうろ覚え状態なのが分かると思います(汗)。。。
2回目は目元に関する様々なHow toやチュートリアルを実践し、まず目の構造
(目の周りの皮膚や肉の凹凸、粘膜と皮膚の境目、まつ毛の生え際、影が落ちる部分等々…)
をスケッチしながら理解しようとしました。
3回目は2回目で勉強したことを踏まえて写真を模写しました。
1回目と2回目に比べて眼球の丸みが表現できているでしょうか?
粘膜にハイライトが入ると、よりそれらしくなった気がします。

しかしこの後、タイミング的にリアル又はセミリアルの絵を描きませんでした
(描いたけどボツってしまいました(汗))。。。
代わりに漫画絵を描く時に目だけが妙にリアルを意識したものになりましたが、少しの間
そのせいでちょっと気味が悪い感じの顔を描いていました(笑)。
野郎の目にまつ毛を入れると女の子になってしまう気がして、私は男性キャラの目にまつ毛が
ずっと描けないでいました。けれども私が憧れる人物絵にはまつ毛が描かれていることが多く、
自分も同じように描けるためにはそれができるようにならなければならないと決意したのです。
それからしばらくの間は目の構造の勉強の下地を踏まえたうえで
憧れる人物絵の顔部分を中心にスケッチすることで感覚を掴もうとしています。
その実践として
Love you foreverで(多分)初めてまつ毛を描き入れた野郎絵を描きました。
このときはまだ少しおっかなびっくりというか手探り感がありました。。。
そしてこれまでに掴んだものを感覚だけで吐き出してみたくてファンタジー漫画部門絵を
描きました。勉強も必要なことですがそれに縛られるよりはやっぱり、
自由に描いているときがなにより一番楽しいなと感じました…。。。
私が絵の練習をする目的
私にはこんな風に描いてみたいと憧れる絵と、最終的に描きたい漫画があります。その為には身につけなければならないことが山ほどあることを承知しています。
私が今必死なことは、まず始めに人物だけは理想通りに描けるようになろうとしていることです。
(…もしかするとそれはそのまま最後まで目標のままかも知れませんが…。)
どうしても好きなコトを優先してしまい、面倒な事、苦手な事を先送りにしてしまいがち。
そんな時、絵の練習ブログの管理者さんの練習の様子が書かれた記事を見ると、
怠けている自分を省みてこれはまずい、私もやらねば…!と思うことがよくあります(^^;
もし目指すものがあるならどうか諦めないでください、どうぞ継続してください。
でも無理はし過ぎないで、時には休息も挟みましょう ^^) _旦~~
(自戒も込めて申し上げさせて頂いております…)
追記にシュレーゲルアオガエルたん(本物)の写真載せてます。。。
!苦手な方はご注意ください!
よろしければ応援おねがいしま~す
