info

板タブでの線画描きと反転デッサン練習・ポーズ集を使った練習

板タブでなんぞ線描きできる気がしない(泣)、と思っていたけれど実は
紙に描くよりも練習の効率が良いのかも知れない?と今は思い始めてきました…。
デジタルなら左右反転しながら描きやすいもんね~?

最後の方におまけの漫画練習絵もございますのでよろしければドゾ。。。
今回アップしてるものは全てメディバンペイントを使用しております。
ラフ・下絵:鉛筆ブラシ/線画:Gペンor筆(墨)ブラシ

個人的に悩みだった奥側の目(斜め向きの時奥側にある目の事)の扱い

いまや各種デッサン関連書籍だけでなく、ネット上でも絵の描き方について
かなりの解説画像が調べられるありがたい時代です。。。
自分にとってヒントになることはなんでも拾ってきて即実践しなきゃ損かなと思います。
反転S
ラフの段階から反転しながら描いています。(うーん、ちょい寄り目ぎみか…?)
ある程度描き進めてから直し始めるより修正箇所を増やさずに描き進められるので
紙に描いていた時よりは効率が良いと感じます。

参考画像(リアル人物写真)から顔パーツのみをスケッチ

自分の頭の中のことなのでこれを見ても伝わらないと思いますが
描いているときは特に奥側の目に注意してスケッチしてました。
参考資料も左右反転できるので、スケッチと画像を見比べてどこが間違っているか
確認しながらスケッチできるのは非常に助かるなと思います。
目練習S
漫画を描くならそれぞれキャラクターの性格に沿った顔立ちを描きたいので
色々な目の形を覚えたいんです。

ただこれ(実写人物スケッチ)では漫画的なデフォルメは勉強できないので、
カッコイイとか可愛い顔のデザイン練習にはなりません…。

ここでは原理というか正しい形をまず知りたかったので、目鼻のデザインについては今後
これらの練習で学んだことを生かした上で描けるようになればいいなと思っています。


資料を基に描き起こす練習。

資料を基にキャラを描き起こす練習。なるべく動きのあるものにしたかったけど
イマイチ動きが足りないっぽ…?
左側、ルパンの仲間?って言われたんですが、え…橘右京じゃなくて…(汗)?と
逆に訊き返しました。。。むしろ石川五ェ門と気付くのに5秒はかかったわ…。。。
線画練習2S 線画練習1S
今は地味顔ですがみんなそのうちもっとカッコよく描ける日がくることを信じています。
…が、ぶっちゃけ基本的に彼らはどこか間の抜けた人物たちなのでキラキラなかっこよさ
ではきっと違和感がある気もするのです。敢えてギャップ萌えを狙うならアリかもでしょうが…。。。


ポーズ集を使って漫画練習。


セリフや状況は思いつきです(汗))。。。
ツヤベタの練習が主だったのですがこれだとなんか古い感じの仕上がり???
ツヤベタには丸筆ブラシと自作の髪用ブラシを使っています。
姫だっこS
なんだろう…もっちーは何故だかこんな風にあわわ(゚Д゚;)な状況に置きたくなってしまふ。。。
口では拒否りながらも手はしっかりとしがみついてる辺りが彼の本心か?
坊ちゃま(髪が短い方の人)が何を言ったのかはさておき、
坊ちゃまは本当は人をからかったり誘惑したりするキャラじゃありませんのでお願いしま~す。。。
(ウラ設定ではあり得るのだが。)

今ちょっと変に色々なことを意識しすぎてて、
漫画絵にしたいのかリアル絵を描きたいのかが自分の中でも混乱してます。
なので人物がなんとなく気味が悪い感じの顔になっているのには自分でも気付いています(汗)。。。
徐々に改善していければ…と思います。。。

女の子ならともかく、野郎がやたら髪ツヤツヤなのもなんかちょっと…(^^;)
と描きながら思いました…。。。

漫画練習を通して考えたこと

ちなみに最後の漫画絵はトータルで17時間ほどかかりました(爆)。。。
何に手間取ってたかを思い出すと…
・もっちーの顔の描き直し3回、・それに伴うトーンの貼り直し、
・手のデッサン調整、・ツヤベタ、・坊ちゃまの目の直し、…等々かな…?才能無ぇ~(笑)。

顔の直しを除けば線画までなら3~4時間だった気がするんだけどなー、
そのあとがまだ要領を得てないのか(ベタ塗りとかトーン貼りの作業効率が悪い)?

つか漫画って毎度毎度こんな大ゴマなわけはなくて、メディバンやアルパカで原稿用紙テンプレを見た時
内枠があまりに小さいのに驚いたんですよね。
(普段A4サイズのキャンバスに絵を描くようになってたせいでしょうが、本当に驚いた。
むしろ人物を小さく描くのに戸惑うぐらい。)

だからきっと一枚絵より多少は負担が少なかろうと思う…のだが、
トーンを貼った後に人物の修正をしてしまうと直した部分のトーンもやり直しになるんで
その辺が超便利になるのがレイヤーマスクなんだがなぜかメディバンにはそれが無い!!!
そこら辺をもう少しうまくやれる必要がありそうだなーと考えております。。。

漫画には人物や小物や感情のコマがあるわけで、貼るトーンの面積は小さいとしても
種類が多くなると、今の脳みそでは折り合いがつけられないと思うので…(汗)。。。

おとなしくクリスタにすればもうちょっとやり易いのか?とも考えるけど今後カラー絵は
PhotoshopCCも視野に入れてる(月々払う分元取れるかなー?)んで、
ちょっと様子見している感じです。。。


よろしければ応援おねがいしま~す
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
Related article

6Comments

There are no comments yet.

荒ぶるプリン  

No title

こんばんは

今ならネット上でも描き方とか参考にできるものが
わんさかありますからね、検索してすぐにみられるのはありがたいですよね

あっサムスピか、昔に友達の家でやったことがありました
(作品名がなかなか思い出せなかった 笑)

放してくださいっといいつつも手はしっかりと(笑)
坊ちゃま横顔がイケメンだな~♪

小物とか背景とか多くなるとそれに合わせて人物も修正とかありますよね
でも私はめんどくさがりだから背景はほぼ毎度なしでやってますね(笑)

2017/10/19 (Thu) 21:43 | EDIT | REPLY |   

雪愛  

No title

プリンさんこんにちは★
そうなんですよ、今は知りたいことが大抵ネットでも調べられるので
本当にありがたいよね~。。。こんなことまで教えてくれていいの?
ってぐらい丁寧な解説もあるけど、そうそう簡単に
その通りには描けないのが悲しいですが(笑)。。。

おお、サムスピご存知でしたか!(^^)!よくぞ思い出してくれました♪
プリンさんめっちゃ格ゲー上手い人だったりします???
私は操作方法に馴染めなくて全くダメなんですよね~(汗)。。。
正直格ゲーは上手い人のプレイを見てるほうが楽しいです。
必殺技で華麗にK.O.できたら快感だろーなーと思います(^^)

イヤよイヤよもなんとやら…?(笑)
こんなシチュがあっても面白そうかな~と思いながら漫画風にしてみました。
時間かけただけの成果があっただろうかと不安でしたが
坊ちゃまの横顔に評価いただけて嬉しいです、ありがとうございます★
(いい加減に名前を発表しないといつまでもこの人は”坊ちゃま”ですね(汗))

背景や小物…
や、描かなくていいのであればそれは大変に大助かりですけどね~(^^;)
なんつーか人物だけで精一杯なところありますからね。
かえってプリンさんのように背景は一切無しで!みたいな
潔いスタイルが貫けたらステキだなと思います…
ってか時々背景を描いておられたような…???

2017/10/21 (Sat) 15:43 | EDIT | REPLY |   

ぴょん吉  

No title

おぉう…なんという追求…
ゆえに間違いのない仕上がりなのですね!

あたしはほぼラフまでしか描かないけど最後反転すると
「あ、変だわ汗」ということはよくあります(^^;)
利き手利き目なんかも関係あるのかなあ〜

太刀姿のもっちーかっこいいv
五右衛門には見えないけど笑

そして姫級にツヤッツヤのサラサラ…v
ちょ…姫級というかお姫様抱っこ!!!
アワアワしているもっちー可愛いじゃないか…v
やっやめて腐女子界に招かないで笑
でもモザイクの下気になるじゃないか…!

2017/10/21 (Sat) 21:21 | EDIT | REPLY |   

荒ぶるプリン  

No title

こんにちは

いや~私も格ゲーは全然だめな人ですね><
たしかにうまい人のとか見てるだけでも楽しめますね☆
コンボとか流れるように決めたら気持ちよさそうですよね

坊ちゃまの名前が明かされる日を楽しみに待ってますね

ごくたま~におなさけでちょろっとだけ(笑)
草とか岩とかコタツだったりとか

2017/10/22 (Sun) 09:26 | EDIT | REPLY |   

雪愛  

No title

ぴょんさんっ(*^▽^*)コメントありがとうございますっ★

最後まで描いちゃってから反転してうっわ~(゚Д゚;)で、いざそこから
直すとなると非っ常ーに厳しーものがありませんか???
それがメンドーなんで、じゃあハナっからこまめに反転しながら描き進めれば
後々直さなくてよくなるんじゃね?というものぐさ精神から来る追及なんで
あんまり自慢できるものではないかもっス(^^;)…。
なんと勿体なきお言葉を…!
お言葉を励みにさらに精進いたしまするっ!

>あたしはほぼラフまでしか描かないけど最後反転すると
>「あ、変だわ汗」ということはよくあります(^^;)
ホントですか~!?ちなみにラフ絵って修正してるんすかそれともそのまんま…?
そのまんまだとしたら違和感をほとんど感じないのでおそらく
歪みの度合いがとても小さいのではないかな~と思いますよ(凄)!

利き手・利き目…
これは私も気になって思わずググりました!中でも面白いと思ったのが
左利きだけど右利きの人と同じく右側が削れていくのが悩み…とか
目は一つじゃなくて二つで左右に少し離れた位置に付いている。
そこから一つの焦点を見るとき、完全に垂直ではない。
(両目と焦点を結ぶと三角形になり、焦点と目を結ぶ線に角度が生まれる)
だから真正面だと思っていても実は少し斜めの位置からモノを見ているので
描きながら知らず知らずうっすら角度がついてしまい、
それが歪みにつながるのでは?というもの。。。
あとは単純に手のクセだからクセがあることを前提に予防しながら描け、
という意見もありました。(私はこの対処法が一番取り入れやすいと思いましたっ)
これだけで半日ぐらい時間つぶせそうな勢いだったのでごくごく一部です(^^;)


太刀姿もっちーまじすか!ありがとうございます(*^▽^*)/やた!
>五右衛門には見えないけど笑
ですよね~?言われてマジで脳がフリーズしましたもん。天然か!
ちゅーてもそうやって何かしらボケでもツッコミでももらえること自体が
すごく嬉しいしありがたいことですね。。。
コウサくんのグッジョブぶりには敵いませんけども(^^♪

ひ、姫級…(笑)。。。
DQ11勇者くんに対抗するわけじゃないっすがロン毛はサラツヤなのがイイのかなと。
カッコよく描きたい気持ちはあれど、なんとなくこうギャグぽい感じが
する人たちなんですぐアワアワ…とかさせたくなってしまうんですよね~。。。

フフフフ…さあ貴女も恐れずに一歩踏み出してごらんあそばせ…(手招き)
(ってエスコートできるほど腐のスキルは無いただの鼻たれ小僧ですから
もっとお勉強しないといけないのです(>_<)!)

モザイクの下…
流石に名前も発表してないまま単なるアブナイ人のイメージになるのは困るなぁ
ってことで放送禁止でーす(笑)

2017/10/23 (Mon) 12:51 | EDIT | REPLY |   

雪愛  

No title

プリンさんっ★返信ありがとうございます!(^^)!

あ~、そうなんですね!?
格ゲー難しーですよねぇ~(>_<)肝心な時に技が出せなかったりとか…!
そう、相手が手も足も出ないぐらいめちゃくちゃコンボ繋ぐ人って凄いですよね!
どうやったらそんなふうに動けるんだか不思議でなりません…(@_@;)

>坊ちゃまの名前が明かされる日を楽しみに待ってますね
わああ!ありがとうございます…!
別段期待させるほどの名前でもないんですけど(汗)ある時しれ~っと
明かされるだろうと思いますのでよろしくお願いです♪

いやいやいや、そーですよちゃんと描かれてたじゃないですかっ(゚Д゚;)
コタツでぬっくぬくだったりんちゃんを思い出しましたよ~!
あれはすんごく可愛かったですね(´▽`*)~!

2017/10/23 (Mon) 13:01 | EDIT | REPLY |