info

自分だけが楽しみたい、それが一番の弊害だったのかもしれない

本作品は私にとって初めてのセミリアル人物イラストの練習作品です。
そこから学んだことや考えたこと、これからどうするべきか等々をまとめました。

月光

私が描きたい漫画の登場人物の中の一人で、役どころは坊ちゃまのお屋敷に仕える運転手です。
月光習作s
なぜ月光か?
今の状況ですとしばらく漫画を描きそうもない流れなもので、
それだと人物についていつまでも言及できないので少しだけ情報開示します!


彼の姓が望月、なのです。
望月は満月を意味する、と少し前に知りまして、そこから月を背にする発想になりました。
彼は他の人物に比べると細身で色白で外見は生命力が薄そうに描かれるはずの人物です。
(ブログ上だとギャグな場面ばかり目立ってましたが本来はそういう人です…)

なのでもう、いっそ彼は吸血鬼でも悪魔でも狼男でも妖怪でもいいのかもしれない……
という飛躍的発想でなんとな~く後ろにこうもりさんをぶら下げるに至りました。。。
…とは言え今の段階では彼は人間です…。。。
(物の怪だったらこんな話が出来そうかも、みたいな暫定ネタは多少考えてもいるらしい…)

影が薄いんなら満月の望月っていうより新月の朔なのでは?とも考えましたが、
彼にはとりあえず”月”のイメージがどうしても欲しかったのですよね。ですから
苗字が四月朔日とか朔日市じゃパッと見で月はイメージできないかなと思いました。

(そもそも運転手の役どころなんてのは映画やドラマやアニメでも脇役も脇役な
ヘタすればエキストラみたいなもんで誰かの送迎?の車内シーンなんかで一瞬
映るだけなんてことがほとんどなんじゃないかなという気がいたします。
よっぽどその人物がストーリーのカギを握る役でもない限りは…。

当初は彼もそんな端役でしかなかったはずですがいつの間にか名前もあって
割と出番もあるかもしれなくなったのは私も予想外ではありました。それと
彼の消極的な性格はなんとなく色んな妄想ネタを作りやすかったりもします(笑))。

単にリアルっぽく描けばいいという訳ではない

それから、特に絵の路線変更をしたというわけではありません。
ただ前々からリアル寄りな描き方にも興味があったので少し試してみたくなったのです。

(ぶっちゃけフィクションの人物だしあんまりリアルすぎてもなんか違うかもですけど…)
やり慣れないことをやったので顔を成立させる事に必死で表情にまで気を配れず
おもっきり無表情になっちょります(むしろ怒ってる?)。
まだまだ全てが勉強不足です(笑)。。。

もしも眉と目と鼻と人中と唇がきっちりリアルに描けるなら
多分ガチなリアル絵が描ける
と思いました。(ほとんど全部じゃねーか)

ですがただリアルに描いただけでは良い顔立ちにはなってくれません。
どういう目鼻の描き方をすればカッコよく、魅力的な顔になるか?というのを
実際素敵な顔立ちの俳優さんや超絶上手い人の絵をじっくり観察して
リアルな目鼻パーツでも表情を変えた顔をうまく描くにはどうすれば?
といった課題に今後トライしてみたいです。

私はやっぱり絵を考える順番がよくないのかもしれない。

始めに人物ありきなことがほとんどで背景なりはあとから付け足す感じなのだけど
それはよくないらしい。たいてい失敗する要因なのだとか。
見る人に対してどんな印象を与えようとしているのか?という明確な目的を
描く前からちゃんと考えておかないから当然意味不明になってしまうんです。
だから今回も正直これは意味不明かと思います(本当に申し訳ない)…。


その絵が伝えたいのは楽しい、なのか悲しい、なのか怖い、なのかカッコイイ、なのか?
どんな場所? 時間帯は? その場所の季節や環境は? 人物は一人か複数いるべきか?
時間帯や季節によっちゃ光の具合はどうなる? 背景に描くべき小物などはなにがよいか…?
などなど考えるべきことは本来いくらでもあったはずなのだけど
あたしゃ今までどうもそれを度外視してしまいがちらしい。。。

これらはすべて自分が楽しみたいが一番、で今までずっとお絵かきしてきた弊害?
なのではなかろうか…と猛省しております(泣)。。。
私はこのダメな思考ルーチンを本当に改善しなければならないでしょう。


ちなみに…
連休前後に予定していたものは途中までは良かったんだけどあるとき急に
頑張ったところよりも気を抜いたところがめっちゃ気になってしまい没になりました(汗)。
気を抜いた時点で絵(に限らずでしょうが)はそこで終わりなのだと思いました。。。
消費した時間はもったいなかったけどそれはそれで得たものがあれば無駄ではないと思うことにしています。

★拍手コメントを頂きましたので[続きを読む]で返信しています★
ありがとうございます~!


よろしければ応援おねがいしま~す
にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ

はじめまして!
拍手とコメントを頂いてどうもありがとうございます!
今回の絵はいつもとは違う描き方だったので終始試行錯誤の繰り返しでした。
描きあがった後は燃え尽き感で心身ともにくたくたになっていたのですが、
こうして温かいメッセージを頂いて大変励まされております。。。
背景…ああ、やはり後から付け足す派でいらっしゃるのですね。私もです。
そもそも苦手意識があるためか何となく後回しにしたくなってしまうんです(汗)。
これからは少しずつ全体を考えながら描けるようになっていきたいですね。
この記事があなたのお役に立てたなら私は嬉しいです。
ありがとうございました。
Related article

0Comments

There are no comments yet.