すみっコぐらし3DS・むらをつくるんです
すみっコぐらしのゲーム第3弾でっす★
7月21日発売で、ネット通販で予約しといたので発売日の次の日には届いて遊び始めてたんだけど
ブログに書くのが今頃になってます(汗)。。。

1作目と2作目は発売までに1年の間があったけど、今回は8ヶ月ぐらいで登場~。。。
すみっコゲーム人気あるんだね~★
ゲーム中にスクリーンショットができるんで画像をちょっとのっけてみました。。。
ただこれだとミニゲーム中の画像が撮れないないんだよね~
って言ってもミニゲーム中に撮る余裕はそうそうないかもだけど。。。
今回もまたたぴおかたちなんかの動きがカワイイんだこれが★
マキ割りの時に台にマキをテキパキ置いてくれて成功しても失敗しても無表情とか
船に乗り損ねて落水すると、浮き輪をつけてこっちに泳いで帰ってくるとかもうね
可愛すぎてツラい(笑)。。。(・_・)(・_・)(・_・)

商店街の福引きで田舎の一軒家?が当たったので開拓してみる、的な始まりで
農作物を収穫して村の備品とかおうちの家具とか服なんかを物々交換してく感じ。。。
作物は畑で採れるものが10種類とミニゲームで集めるものが7種類。
畑の世話はすみっコたちがやってくれます♪
なのでプレイヤーは農地の拡大とか収穫とかミニゲームして農作物を集めて
何かと交換しに行くのが仕事みたいな?
すみっコのリクエストを聞いて欲しがってる道具とか家具を置いてあげてイベントを見ると
すみっコの満足度が上がって新しいみにっコがむらに来たり…
あとは過去作で言う”すみっコ研究日誌”が今回は”むらづくり帳”になっていて、
それぞれ課題をクリアして福引券なり服なりスタンプトークグッズを開放していく、ってのが
ゲーム全体の流れかと思います。。。

決定的に違うのがすみっコにあげる食べ物を自分で作るシステムになったこと!
料理のミニゲームをクリアしないことには食べ物が手に入りません~。。。
以前は買い物に行けば買えたのだ…。。。というかお金の概念がなくなったんだ…。。。
食べ物をあげると元気がなくなったすみっコが元気になるのです。。。
タッチペンでなでなでしてあげても元気になるよ。
個人的にはその料理作りゲー、いわゆるタイミングよくタッチしてくリズムゲーのようなもの
が結構お気に入りです★まだ全部は作ってないけど
んで、おにぎりを作るにはお米が必要だったり、
ピザを作るならトマトやピーマンに小麦が必要だったり
農作物もちゃんと作れてないと料理も作れないというナルホドなシステムにちょい感動ですん。
今回は前のようにアップデートでミニゲームが一つ増えるサプライズ?はないのかなぁ?
前作のおみせはじめるんですの時はライブ会場が加わって面白かったんだけど。。。
収穫物にもミニゲームのマップにも空きがなさそうだし期待薄かな???
全然解放される気配がなかったミニゲームが一つあって、
もしかしたらこれアプデで入るやつなんじゃね、と思っていたら一昨日
3つ目の土地が福引きで当たったのを機に解放されました…運が悪かっただけ?(笑)。。。
すみっコゲームも3作目ともなると
ゲーム内でやれることをだんだん増やしてくれて嬉しいですね~。
こういっちゃナンだけど1作目はサクッとやり尽しちゃったし
2作目はやり尽くすより先に3作目が出てしもた、みたいな感じ。
果たしてこれが最後になるのかさらに先があるのかどうかを見守りたいですな。。。
ミニゲームはすみっコオリジナルとして
キャラを着せ替えたりインテリアにこだわったりはどうぶつの森風味で
畑が実るまでほったらかすのはややシムシティ風味でしょ?
じゃぁさらに何か面白いゲームのイイところ取り入れれば次回作も進化するんちゃう?
なんちて(そう簡単に行くかは知らんけど(笑)。。。
どんなふうに畑を並べるのが良いのかとか村全体の雰囲気作りとか
家の中のインテリアの配置とか、まだそういうところにこだわれてないので
これからじっくりゆっくり満喫していきたいでーす。。。
よろしければ応援おねがいしま~す
7月21日発売で、ネット通販で予約しといたので発売日の次の日には届いて遊び始めてたんだけど
ブログに書くのが今頃になってます(汗)。。。

1作目と2作目は発売までに1年の間があったけど、今回は8ヶ月ぐらいで登場~。。。
すみっコゲーム人気あるんだね~★
ゲーム中にスクリーンショットができるんで画像をちょっとのっけてみました。。。
ただこれだとミニゲーム中の画像が撮れないないんだよね~
って言ってもミニゲーム中に撮る余裕はそうそうないかもだけど。。。
今回もまたたぴおかたちなんかの動きがカワイイんだこれが★
マキ割りの時に台にマキをテキパキ置いてくれて成功しても失敗しても無表情とか
船に乗り損ねて落水すると、浮き輪をつけてこっちに泳いで帰ってくるとかもうね
可愛すぎてツラい(笑)。。。(・_・)(・_・)(・_・)

商店街の福引きで田舎の一軒家?が当たったので開拓してみる、的な始まりで
農作物を収穫して村の備品とかおうちの家具とか服なんかを物々交換してく感じ。。。
作物は畑で採れるものが10種類とミニゲームで集めるものが7種類。
畑の世話はすみっコたちがやってくれます♪
なのでプレイヤーは農地の拡大とか収穫とかミニゲームして農作物を集めて
何かと交換しに行くのが仕事みたいな?
すみっコのリクエストを聞いて欲しがってる道具とか家具を置いてあげてイベントを見ると
すみっコの満足度が上がって新しいみにっコがむらに来たり…
あとは過去作で言う”すみっコ研究日誌”が今回は”むらづくり帳”になっていて、
それぞれ課題をクリアして福引券なり服なりスタンプトークグッズを開放していく、ってのが
ゲーム全体の流れかと思います。。。

決定的に違うのがすみっコにあげる食べ物を自分で作るシステムになったこと!
料理のミニゲームをクリアしないことには食べ物が手に入りません~。。。
以前は買い物に行けば買えたのだ…。。。というかお金の概念がなくなったんだ…。。。
食べ物をあげると元気がなくなったすみっコが元気になるのです。。。
タッチペンでなでなでしてあげても元気になるよ。
個人的にはその料理作りゲー、いわゆるタイミングよくタッチしてくリズムゲーのようなもの
が結構お気に入りです★まだ全部は作ってないけど
んで、おにぎりを作るにはお米が必要だったり、
ピザを作るならトマトやピーマンに小麦が必要だったり
農作物もちゃんと作れてないと料理も作れないというナルホドなシステムにちょい感動ですん。
今回は前のようにアップデートでミニゲームが一つ増えるサプライズ?はないのかなぁ?
前作のおみせはじめるんですの時はライブ会場が加わって面白かったんだけど。。。
収穫物にもミニゲームのマップにも空きがなさそうだし期待薄かな???
全然解放される気配がなかったミニゲームが一つあって、
もしかしたらこれアプデで入るやつなんじゃね、と思っていたら一昨日
3つ目の土地が福引きで当たったのを機に解放されました…運が悪かっただけ?(笑)。。。
すみっコゲームも3作目ともなると
ゲーム内でやれることをだんだん増やしてくれて嬉しいですね~。
こういっちゃナンだけど1作目はサクッとやり尽しちゃったし
2作目はやり尽くすより先に3作目が出てしもた、みたいな感じ。
果たしてこれが最後になるのかさらに先があるのかどうかを見守りたいですな。。。
ミニゲームはすみっコオリジナルとして
キャラを着せ替えたりインテリアにこだわったりはどうぶつの森風味で
畑が実るまでほったらかすのはややシムシティ風味でしょ?
じゃぁさらに何か面白いゲームのイイところ取り入れれば次回作も進化するんちゃう?
なんちて(そう簡単に行くかは知らんけど(笑)。。。
どんなふうに畑を並べるのが良いのかとか村全体の雰囲気作りとか
家の中のインテリアの配置とか、まだそういうところにこだわれてないので
これからじっくりゆっくり満喫していきたいでーす。。。
よろしければ応援おねがいしま~す
