前回の絵のロケハンみたいなの
を実は事前にやっていたらしい。。。
あっちよりかなり線が雑だったり服にダメージがないのが手抜きっぽく感じたり

気になるところがかなり出てきて
もっとちゃんと考えようぜ…って思い直して前回の絵に至ったわけなのですが。。。
装備品がはだけてる発想や紫色のヒラヒラの立体感に関してはこっちの方が
多少はマシだったような気がしなくもありません(笑)。。。
ただこの角度というかアングルだと、おそらく背景は床だけになってしまうし…
それにしては下半身に向かってのパースが弱いと思うので
最終的にはやっぱり前回アップした方でよかったかなと思います。
いつも思い付きで思いついたまま深く考えてこなかったものですから、
こうして下見をして、もっとこうしたらイイんじゃないかと
一度冷静に考える手間が必要なんだと改めて感じました。
…考えて描くってのはそういうのも含まれてるんだろうなと思います。。。
漫画模写ばっかりやっててブログのネタが乏しいです(汗)。。。
まだ12ページ目ぐらいかな、だんだんペース落ちてってるかも???
その合間にもらくがきしたりデッサンしたりはしてるんで
線画だけでもアップしたらいいかなと思ったりもするのですが…
模写する前と模写してからではネーム・ラフの雰囲気というか密度に変化があったりして
個人的には凄く効果があったのでそれについても言及できればな~と思っております。
よろしければ応援おねがいしま~す
あっちよりかなり線が雑だったり服にダメージがないのが手抜きっぽく感じたり

気になるところがかなり出てきて
もっとちゃんと考えようぜ…って思い直して前回の絵に至ったわけなのですが。。。
装備品がはだけてる発想や紫色のヒラヒラの立体感に関してはこっちの方が
多少はマシだったような気がしなくもありません(笑)。。。
ただこの角度というかアングルだと、おそらく背景は床だけになってしまうし…
それにしては下半身に向かってのパースが弱いと思うので
最終的にはやっぱり前回アップした方でよかったかなと思います。
いつも思い付きで思いついたまま深く考えてこなかったものですから、
こうして下見をして、もっとこうしたらイイんじゃないかと
一度冷静に考える手間が必要なんだと改めて感じました。
…考えて描くってのはそういうのも含まれてるんだろうなと思います。。。
漫画模写ばっかりやっててブログのネタが乏しいです(汗)。。。
まだ12ページ目ぐらいかな、だんだんペース落ちてってるかも???
その合間にもらくがきしたりデッサンしたりはしてるんで
線画だけでもアップしたらいいかなと思ったりもするのですが…
模写する前と模写してからではネーム・ラフの雰囲気というか密度に変化があったりして
個人的には凄く効果があったのでそれについても言及できればな~と思っております。
よろしければ応援おねがいしま~す