すこしぐれーあぐらはかいたっていいと思うんです
前回の記事でキャラクターがずら~っと並んでるのを見てしみじみ思ったのだよね。。。
自分が描いてて幸せなのは人物を描いてるときなんだということを。。。
昔はさ(PCでお絵かきしたりウェブサイトを始めるよりもっと前の話ですよ)、
好きなアニメとかゲームのキャラとかはよく描いてたわけなんだけど
そん時も結局そのキャラだけとかちょっとした漫画みたいなのは描くけど、
背景だとかにまでこだわったいわゆる一枚絵、にしたことってのはあんまり、というか
ほとんど無かったんよね。。。
(あーだからいまだに一枚絵がニガテなのな、とまぁ合点もいくわけなのだけれど(汗)。。。)
で、好きで描いてる人物をさらに引き立たすのには背景や小物等も重要になってくる
ってことを一年ブログ続けて色々お勉強するうちにようやく
身をもって思い知るに至りました。。。
もちろん構図だとか配色だとかも総合的に色々ね。。。
そして今こうしてそのためのお勉強ができてることが
非常に嬉しいし楽しいな~と思っちょりますです。。。
で、去年から練習ブログを始めたことで物凄い効果を感じてたことがあります。
練習絵をアップする度に毎回、
次はこれ以上のものを描かなきゃ見に来てくれた人が退屈するんじゃないか、
その次もまたそれ以上のものを描かなきゃ…
っつって今までにない強さの向上心のようなものに苛まれるようになったんですね。
次から次に改善するためにどうしたらいいか考えて考えて…。
かなりやりがいはあった1年になりました。。。
実際どうだったかの是非は…皆さんにお任せします(汗)。。。
サイトやってるときももちろん上達したいと思ってはいたはずでしょうが、
あんときは上手くなるために具体的にどうすればいいか分かんないままやってたし
上手い人は最初からうまいからすごい絵が描けるのであって
自分はヘタっぴだからこんなもんなんだ、などと考えていたので、運営年数は重なってても
全く(っていうのは自分の事ではあるけどあまりにも酷かな…)
大して成長はしないままだったな、と思っています。。。
フォトショとかペンタブとかそういう道具には慣れることができたので
まるっきり無駄だった訳でもありませんが。。。
ずっと自分の描く絵(キャラ)に満足できてこなくてコレジャナイ感と格闘して、
最近少しずつ自由が利くようになってきて(といっても人物に関してだけ)
描くのが面白くなってきたな~と少々あぐらをかいている時期(笑)←今ココ

すこしぐれーあぐらはかいたっていいと思うんですよ、かきっぱなしにさえならなければ。
なんつーか、自分で自分に満足できないうちは次の一歩が踏み出せない気がしますので。。。
直近の個人的な話ですが顔の苦手が昔に比べればやや改善されたと感じ出してから
(っていっても100%デッサンが崩れないわけじゃないですが人物が安定するようにはなった)
今まで気にも留めなかったこと
線の太い細い・強弱、服のシワの仕組みとか、髪の描き方、その他色々…について
今まで以上に観察できたり分析したりできるようになったように思うのです。。。
できなかったことができるようになって脳みそのメモリーに空きが生まれて
他を吸収するスペースができたのでは…なんて思っています。。。
(顔が描けないのは昔から相当足枷になっていたのは確かでした)
なのでもし行き詰まってること、気がかりなことがあるなら一度
徹底的にそれを改善してみられてはいかがでしょーか。
どんなことにも突破口は必ずあるはずと信じていますし、
その問題について考えている間にフと別の事にも気づくこともあるので
ゆくゆくはすべて自分にとってプラスになるはずなのですから。。。
まずは自己満で腹いっぱいにしてればそのうち飽きて
おのずと次の段階に進もうと思えてくる
…そういう考え方もあっていいのではないだろーかと今は思っております。。。
とは言え自己満をダダ流すのはなるべくオフラインの紙の上だけにして
ブログでは作品作りを意識していくつもり、です…
といいつつ前回の対比表はおもっきり自分得じゃねーかという(汗)。。。
ただ、気負いすぎて何にも描けなくなってしまわない程度で努めさせて頂きたいなと思います。。。
誰に頼まれたわけでもなく勝手に絵を描いてて
好きで絵を描いて好きで上手くなろうとして好きで悩んでる、
このようなブログに立ち寄って下さる方、
拍手を押してくださる方がいらっしゃるということがとても嬉しくてありがたいです。
…ただこういっちゃなんですが正直
拍手の多い時と少ない時の違いが私にゃーよくわからないんですけれど
ここに限らず皆さんはブログに一体何を期待されて来訪されておるのか宜しければそっと教えていただきたい
と思うこともあるのですが…(笑)。。。
おにゃのこ絵と野郎絵なら単純におにゃのこ絵の方が喜ばれてるとかそういう???
ついでに…
なんつーか未だにブログってどういうテンションで書けばいいのかわからないまま
ずっとやってるので、いろいろ読みづらい点がありましたら大変済みません。。。
最近野郎ばっか描いてたのでそろそろおにゃのこ描きました。。。

色塗りもお留守だったので久しぶりにカラー絵にしようと思います。。。
何か横向いてますができあがりはちゃんと90度回転するのでよろしくお願いしまーす。
漫画の話はまた今度…(今回思いのほか長くなってしもたので…)。。。
よろしければ応援おねがいしま~す

自分が描いてて幸せなのは人物を描いてるときなんだということを。。。
昔はさ(PCでお絵かきしたりウェブサイトを始めるよりもっと前の話ですよ)、
好きなアニメとかゲームのキャラとかはよく描いてたわけなんだけど
そん時も結局そのキャラだけとかちょっとした漫画みたいなのは描くけど、
背景だとかにまでこだわったいわゆる一枚絵、にしたことってのはあんまり、というか
ほとんど無かったんよね。。。
(あーだからいまだに一枚絵がニガテなのな、とまぁ合点もいくわけなのだけれど(汗)。。。)
で、好きで描いてる人物をさらに引き立たすのには背景や小物等も重要になってくる
ってことを一年ブログ続けて色々お勉強するうちにようやく
身をもって思い知るに至りました。。。
もちろん構図だとか配色だとかも総合的に色々ね。。。
そして今こうしてそのためのお勉強ができてることが
非常に嬉しいし楽しいな~と思っちょりますです。。。
で、去年から練習ブログを始めたことで物凄い効果を感じてたことがあります。
練習絵をアップする度に毎回、
次はこれ以上のものを描かなきゃ見に来てくれた人が退屈するんじゃないか、
その次もまたそれ以上のものを描かなきゃ…
っつって今までにない強さの向上心のようなものに苛まれるようになったんですね。
次から次に改善するためにどうしたらいいか考えて考えて…。
かなりやりがいはあった1年になりました。。。
実際どうだったかの是非は…皆さんにお任せします(汗)。。。
サイトやってるときももちろん上達したいと思ってはいたはずでしょうが、
あんときは上手くなるために具体的にどうすればいいか分かんないままやってたし
上手い人は最初からうまいからすごい絵が描けるのであって
自分はヘタっぴだからこんなもんなんだ、などと考えていたので、運営年数は重なってても
全く(っていうのは自分の事ではあるけどあまりにも酷かな…)
大して成長はしないままだったな、と思っています。。。
フォトショとかペンタブとかそういう道具には慣れることができたので
まるっきり無駄だった訳でもありませんが。。。
ずっと自分の描く絵(キャラ)に満足できてこなくてコレジャナイ感と格闘して、
最近少しずつ自由が利くようになってきて(といっても人物に関してだけ)
描くのが面白くなってきたな~と少々あぐらをかいている時期(笑)←今ココ

すこしぐれーあぐらはかいたっていいと思うんですよ、かきっぱなしにさえならなければ。
なんつーか、自分で自分に満足できないうちは次の一歩が踏み出せない気がしますので。。。
直近の個人的な話ですが顔の苦手が昔に比べればやや改善されたと感じ出してから
(っていっても100%デッサンが崩れないわけじゃないですが人物が安定するようにはなった)
今まで気にも留めなかったこと
線の太い細い・強弱、服のシワの仕組みとか、髪の描き方、その他色々…について
今まで以上に観察できたり分析したりできるようになったように思うのです。。。
できなかったことができるようになって脳みそのメモリーに空きが生まれて
他を吸収するスペースができたのでは…なんて思っています。。。
(顔が描けないのは昔から相当足枷になっていたのは確かでした)
なのでもし行き詰まってること、気がかりなことがあるなら一度
徹底的にそれを改善してみられてはいかがでしょーか。
どんなことにも突破口は必ずあるはずと信じていますし、
その問題について考えている間にフと別の事にも気づくこともあるので
ゆくゆくはすべて自分にとってプラスになるはずなのですから。。。
まずは自己満で腹いっぱいにしてればそのうち飽きて
おのずと次の段階に進もうと思えてくる
…そういう考え方もあっていいのではないだろーかと今は思っております。。。
とは言え自己満をダダ流すのはなるべくオフラインの紙の上だけにして
ブログでは作品作りを意識していくつもり、です…
といいつつ前回の対比表はおもっきり自分得じゃねーかという(汗)。。。
ただ、気負いすぎて何にも描けなくなってしまわない程度で努めさせて頂きたいなと思います。。。
誰に頼まれたわけでもなく勝手に絵を描いてて
好きで絵を描いて好きで上手くなろうとして好きで悩んでる、
このようなブログに立ち寄って下さる方、
拍手を押してくださる方がいらっしゃるということがとても嬉しくてありがたいです。
…ただこういっちゃなんですが正直
拍手の多い時と少ない時の違いが私にゃーよくわからないんですけれど
ここに限らず皆さんはブログに一体何を期待されて来訪されておるのか宜しければそっと教えていただきたい
と思うこともあるのですが…(笑)。。。
おにゃのこ絵と野郎絵なら単純におにゃのこ絵の方が喜ばれてるとかそういう???
ついでに…
なんつーか未だにブログってどういうテンションで書けばいいのかわからないまま
ずっとやってるので、いろいろ読みづらい点がありましたら大変済みません。。。
最近野郎ばっか描いてたのでそろそろおにゃのこ描きました。。。

色塗りもお留守だったので久しぶりにカラー絵にしようと思います。。。
何か横向いてますができあがりはちゃんと90度回転するのでよろしくお願いしまーす。
漫画の話はまた今度…(今回思いのほか長くなってしもたので…)。。。
よろしければ応援おねがいしま~す
