戦国無双3のZ
PS3のゲームソフト、戦国無双3Z(←なんか違和感ある羅列だな)やりましたー。
あの頃はまだ寒かったな、2月に発売だったからね。
いまなんてもう桜が散りだしてるっつーに、時が経つの早いよなぁ。
その1ヵ月後の3月には三国無双6が出て、
そっちもプレイしてるのでまたあとで感想のようなものを書こうかなと思ってます。
で、今回は戦国無双3Zのレビューってことで。
wii版の戦国無双3はやったことがあったので、
既存のキャラの無双演武とかのプレイは復習な感じになっちゃいましたけど
wii版で無双演武がなかったキャラたちが今回復活したのと、
プレイアブルじゃなかったキャラクターがプレイアブルキャラ(カタカナ多過ぎ)
として追加になり、戦国無双2猛将伝以来だったガラシャが復活し、
さらに創史演武と腕試しが新要素としてありました。
「易しい」でやると、
っつーかレベル低いうちは易しいでやることにしてるんだけど、
味方勢力の武将とかがサックサクとやられていって、
下手すると総大将がやられて敗北~!?とかが平気であるから怖い。。。
なるべくミッションはこなした方がいいけど、それだと撃破効果がおざなり
になっちゃったりして、その逆もまた然りだったりしてねー。
んー、ミッションは別にテキトーでいいのかな、味方をサポートできる効果があるのってどっちかっていや撃破効果のほうだしな…。。。
全キャラクターをザーっとやったかぎりじゃ、
全ステージで撃破効果が全て成功したキャラは誰一人としていませんでしたー(笑)。。。
なんだろうなー、キャラによってはあと1ステージ発動できてれば
コンプリだったのに!って感じなんだけど、
酷ければどこも「発動済」の文字がないキャラもいる。。。
全て発動済みならCLEARの文字が金色になるんだけどね、
まぁ見事に銀色でしたよ(泣)。
っていうんでしばらくぶりに今度は撃破効果のコンプリ目指そーかな。。。
2人プレイならすんごいラクになるよー♪効率いい★
けどミスるときはミスるんでこまめに途中保存しながらやると安心。
「難しい」でやれば武器取りもできるんだけどまだレベルが30未満
のキャラがほとんどなのでまだ「普通」で様子見かなー。
ぬー、前田利家の衣装はビミョー(個人的に2の時のが好きで)と思ってたけど
R1ボタンの特殊技でかまいたちのよーなものを自分の周りに発生させて戦うと
コンボがめっちゃ入るし、使えってしまえばめったくそ強えーので許す★
福島正則も豪快でいいなぁ~。。。
キャラが面白すぎるので全体的にすごく良いです。
関ヶ原とか最後に石田三成とはあんな感じのお別れかよ!
あんまりというかまったく解決になってねーのでは(笑)。。。
しっかし浅井長政殿は…戦国無双2の出来があまりにも良かった反動でしょうか?
何であんな天然ボケキャラになってしもたんでしょうかのぉ。
衣装もまたビミョーだし…。やっぱ2って良かったんだなぁ。
結局ラストステージまでやってみても何がしたかったのか良く分からんで終わるし…
まぁ朝倉を離れて織田には付かなかった史実の通りっちゃ通りだけどもさ~。。。
なんだかねー、イケメン枠を立花宗茂にすっかり譲っちまったかのよーな。
お市の無双演武やればなんか丸く収まってるから良いのか?いやよくねーだろ…。
…まったくもって遺憾に思いますね。これ前にも言ってたかな(忘)。。。
創史演武は~・・・、松風鞍とか熊鞍取った後はもう
武器とか防具改造用の素材集めのためにやる感じになった気が。。。
やるキャラは選んだほうがよさそうね、ある程度使えるキャラでないと
後半は敵がカタい(ガードしまくるとか体力ゲージが多いとか)から
だんだん面倒なので。。。
戦国史はまーエディットキャラ遊び用だぁね、っちゅーても
キャラパーツが少なすぎてあんまり楽しめないんだよなー。。。
特に女キャラパーツ少なすぎだろ…。。。
エディットだってせっかく無双演武の2Pとか模擬演武で使えるんだから
もーちょいがんばってほしかったっス…。。。
甲斐姫のよーな盛り髪のパーツとか希望★
腕試しはー・・・、
ひたすら船外にみんなぶっ飛ばしてやる「飛沫」がまぁ面白かったかな?
一回しかやってないけどね・・・。
プレイアブルキャラが増えて
創史演武も素材集めという明確な意味のある要素ですし、
wiiの時よりボリュームはなかなかアップしたと思います~。
ストーリーでは毛利元就、黒田官兵衛、くのいちの描かれ方が好きかなぁ。。。
既存のキャラクターは…
やっぱ戦国無双2と2猛将伝のほうが良かったなーというキャラが多かったっスねぇ~。。。
あの頃はまだ寒かったな、2月に発売だったからね。
いまなんてもう桜が散りだしてるっつーに、時が経つの早いよなぁ。
その1ヵ月後の3月には三国無双6が出て、
そっちもプレイしてるのでまたあとで感想のようなものを書こうかなと思ってます。
で、今回は戦国無双3Zのレビューってことで。
wii版の戦国無双3はやったことがあったので、
既存のキャラの無双演武とかのプレイは復習な感じになっちゃいましたけど
wii版で無双演武がなかったキャラたちが今回復活したのと、
プレイアブルじゃなかったキャラクターがプレイアブルキャラ(カタカナ多過ぎ)
として追加になり、戦国無双2猛将伝以来だったガラシャが復活し、
さらに創史演武と腕試しが新要素としてありました。
「易しい」でやると、
っつーかレベル低いうちは易しいでやることにしてるんだけど、
味方勢力の武将とかがサックサクとやられていって、
下手すると総大将がやられて敗北~!?とかが平気であるから怖い。。。
なるべくミッションはこなした方がいいけど、それだと撃破効果がおざなり
になっちゃったりして、その逆もまた然りだったりしてねー。
んー、ミッションは別にテキトーでいいのかな、味方をサポートできる効果があるのってどっちかっていや撃破効果のほうだしな…。。。
全キャラクターをザーっとやったかぎりじゃ、
全ステージで撃破効果が全て成功したキャラは誰一人としていませんでしたー(笑)。。。
なんだろうなー、キャラによってはあと1ステージ発動できてれば
コンプリだったのに!って感じなんだけど、
酷ければどこも「発動済」の文字がないキャラもいる。。。
全て発動済みならCLEARの文字が金色になるんだけどね、
まぁ見事に銀色でしたよ(泣)。
っていうんでしばらくぶりに今度は撃破効果のコンプリ目指そーかな。。。
2人プレイならすんごいラクになるよー♪効率いい★
けどミスるときはミスるんでこまめに途中保存しながらやると安心。
「難しい」でやれば武器取りもできるんだけどまだレベルが30未満
のキャラがほとんどなのでまだ「普通」で様子見かなー。
ぬー、前田利家の衣装はビミョー(個人的に2の時のが好きで)と思ってたけど
R1ボタンの特殊技でかまいたちのよーなものを自分の周りに発生させて戦うと
コンボがめっちゃ入るし、使えってしまえばめったくそ強えーので許す★
福島正則も豪快でいいなぁ~。。。
キャラが面白すぎるので全体的にすごく良いです。
関ヶ原とか最後に石田三成とはあんな感じのお別れかよ!
あんまりというかまったく解決になってねーのでは(笑)。。。
しっかし浅井長政殿は…戦国無双2の出来があまりにも良かった反動でしょうか?
何であんな天然ボケキャラになってしもたんでしょうかのぉ。
衣装もまたビミョーだし…。やっぱ2って良かったんだなぁ。
結局ラストステージまでやってみても何がしたかったのか良く分からんで終わるし…
まぁ朝倉を離れて織田には付かなかった史実の通りっちゃ通りだけどもさ~。。。
なんだかねー、イケメン枠を立花宗茂にすっかり譲っちまったかのよーな。
お市の無双演武やればなんか丸く収まってるから良いのか?いやよくねーだろ…。
…まったくもって遺憾に思いますね。これ前にも言ってたかな(忘)。。。
創史演武は~・・・、松風鞍とか熊鞍取った後はもう
武器とか防具改造用の素材集めのためにやる感じになった気が。。。
やるキャラは選んだほうがよさそうね、ある程度使えるキャラでないと
後半は敵がカタい(ガードしまくるとか体力ゲージが多いとか)から
だんだん面倒なので。。。
戦国史はまーエディットキャラ遊び用だぁね、っちゅーても
キャラパーツが少なすぎてあんまり楽しめないんだよなー。。。
特に女キャラパーツ少なすぎだろ…。。。
エディットだってせっかく無双演武の2Pとか模擬演武で使えるんだから
もーちょいがんばってほしかったっス…。。。
甲斐姫のよーな盛り髪のパーツとか希望★
腕試しはー・・・、
ひたすら船外にみんなぶっ飛ばしてやる「飛沫」がまぁ面白かったかな?
一回しかやってないけどね・・・。
プレイアブルキャラが増えて
創史演武も素材集めという明確な意味のある要素ですし、
wiiの時よりボリュームはなかなかアップしたと思います~。
ストーリーでは毛利元就、黒田官兵衛、くのいちの描かれ方が好きかなぁ。。。
既存のキャラクターは…
やっぱ戦国無双2と2猛将伝のほうが良かったなーというキャラが多かったっスねぇ~。。。