お立ち寄り下さった皆様へ。本当にありがとうございました。
2021年あらためてブログを再開いたしました際には、またどうかよろしくお願いできたら幸いです。 初めは自分の目の療養のつもりだったのですが ▲ | ▼ 今年の始めのある時からでした。とにかく毎日寝ても覚めても目が痛くて痛くてどうしようもなかったんですね。 食器を洗ってても洗剤が目にしみるし家の中を歩くだけの風圧ですら痛くて目を開けていられない。特に右の目が酷くてずっと片目を閉じていなければならない...
会長と坊ちゃま★色々な年代の人物スケッチと実家のニャンコ近影
坊ちゃまびいきの会長さん登場と漫画のキャラ作りのための人物の顏スケッチ、その他実家のニャンの近影等々★ 今月までに間に合わせるつもりだったヴァンパイアもっちー記事は急きょ、 もう一枚余計なイラストを描きたくなってしまった(汗)のでハロウィン時期は過ぎてしまいますが11月に持ち越しです。。。 色々な年代の人物を描く ▲ | ▼ 漫画を描くにあたって私は様々な年代の人物を登場させたいと思っています。 そ...
秋田金足農業高校・吉田輝星投手
秋田県立金足農業高等学校は第100回全国高校野球選手権大会で103年振りに決勝まで勝ち進み、準優勝を果たしました!本当におめでとうございます★最終決戦の大阪桐蔭の選手はみんな迫力で(+o+)…!まるでプロ野球の兄さんらやおっちゃんらと純朴な高校生が真っ向勝負したらこうなる、というような決勝戦だった気がします。藤原恭大さんはお顔もスイングも体格もかっちょいい選手やなと思いました♪しかし…!何やかんや言っても一番...
顏の練習と背景の役割について考えたこと
前回の記事が白黒のみだったので次の更新はカラー絵を載せたかったのですが毎度の如く絵が描き終わらなかった為(汗)、顔の練習と背景の役割について考えたことを広告が表示されてしまう前に記事にまとめようと思いました。。。ここ数日、今回の記事用の絵の仕上げと本文を書くのに手一杯で、お得意先のブログさんへ訪問することさえかないませんで大変申し訳ありません~(T_T)!またぼちぼち遊びに参りますのでよろしくお願いし...
セミリアル習作&けもみみ漫画練習~
CLIP STUDIO PAINTが1月24日まで無料体験できるらしい…って、こういうの今までも度々あったんだけど見逃しちゃってたことが多くて(汗)。今回はせっかくなので真面目気味にいろいろ試しながらしばらくお絵描きしてました。。。記事の後半は去年のうちに線だけ出来上がっていたけもみみBLネタ漫画絵です。12月にメディバンにレイヤーマスクが実装されたので、レイヤーマスクを使ったトーン貼りを試しました。。。久々にセミリアル...
テキトーに描いたらテキトーにしか覚えてはいない
なので後になってもテキトーにしか描き起こせない。細部を覚えていないから。だからよっぽど気が向いたり、どうしても解りたくて仕方がないところがある!っていうときには、できるだけ精細に模写をしてみることをお勧めします。。。(実写に限らずイラストや漫画絵の模写でも同様の効果があると思われます。)追記にうちの庭にいたシュレーゲルアオガエルたんの写真をおまけで載せてます。カエルが苦手でない方はよろしければどう...
板タブでの線画描きと反転デッサン練習・ポーズ集を使った練習
板タブでなんぞ線描きできる気がしない(泣)、と思っていたけれど実は紙に描くよりも練習の効率が良いのかも知れない?と今は思い始めてきました…。デジタルなら左右反転しながら描きやすいもんね~?最後の方におまけの漫画練習絵もございますのでよろしければドゾ。。。今回アップしてるものは全てメディバンペイントを使用しております。ラフ・下絵:鉛筆ブラシ/線画:Gペンor筆(墨)ブラシ個人的に悩みだった奥側の目(斜め...
描くのが遅いは損をする。人に作品を見せる責任
なんつーかもう致命的に遅いよ、本気で困ったもんだ。単なる人物の肩から上だけの絵を描くのに半月以上もかかるとかもうね(汗)。。。人によっちゃこんなもんはものの数時間で描いてしまわれるレベルですからね…。えーと今回は単に人物練習をしようと思って描き始めたものでした。サクサクッと何枚も描こうと思っていたはずがどこかで脱線したようです。。。金色の瞳▲ | ▼月光に続いてセミリアル人物絵の練習2回目の作品です。ち...
自分だけが楽しみたい、それが一番の弊害だったのかもしれない
本作品は私にとって初めてのセミリアル人物イラストの練習作品です。そこから学んだことや考えたこと、これからどうするべきか等々をまとめました。月光▲ | ▼私が描きたい漫画の登場人物の中の一人で、役どころは坊ちゃまのお屋敷に仕える運転手です。なぜ月光か?今の状況ですとしばらく漫画を描きそうもない流れなもので、それだと人物についていつまでも言及できないので少しだけ情報開示します!彼の姓が望月、なのです。望月...
顔の練習は永遠に…萌え風味~BL風味まで
初めはおにゃのこ、後半はBL風味となっておりますが、ご了承いただけましたらば顔練習かららくがき、そして漫画の練習までひと月分の総まとめ的にお送りさせていただきます。長らくすっかり夏休んでるような体になっておりましたブログですがやっと更新しまーす(笑)。反転すると顔がおかしくなるのをいい加減に直したい▲ | ▼スペース的に横向かせてますがリンク先の画像は縦向きになっております。。。なんつーかひとつの大前提...
(番外編)顔の練習はしつこく続く
イケメンキャラをを描きたいならまずイケメンを模写すべし!!!という結論に(勝手に)行きついたので…これまた勝手にひとり大ハマりしている朝の連続テレビ小説「あさが来た」より個人的に萌え萌えな2人をざっくりとですがスケッチしてみました。。。え~っと…五代友厚(才助)と白岡新次郎のつもり、です。。。後にも先にも実際の人物描いたのなんてこれが初めてなのでもし似てねーよボケ!とか思われましてもどうか大目に見て...