会長と坊ちゃま★色々な年代の人物スケッチと実家のニャンコ近影
坊ちゃまびいきの会長さん登場と漫画のキャラ作りのための人物の顏スケッチ、その他実家のニャンの近影等々★
今月までに間に合わせるつもりだったヴァンパイアもっちー記事は急きょ、
もう一枚余計なイラストを描きたくなってしまった(汗)のでハロウィン時期は過ぎてしまいますが11月に持ち越しです。。。
色々な年代の人物を描く
漫画を描くにあたって私は様々な年代の人物を登場させたいと思っています。
そのためのキャラクター作りの一環と練習を兼ねて国内の男性俳優さんたちを元にスケッチしたものです。
その目的は様々なタイプの目鼻立ちや顔立ち、たるみや小じわの入り方、髪型等々のパターンを知るためのスケッチでした。
薄っすらとでもな~んかどっかで見たことある感じ…?誰かさんに似てる…なんて思って頂けたら幸いです(^^)。。。
おっちゃんスケッチ
練習のためのスケッチはたいていの場合コピー用紙にシャーペンで描き散らすのが常なのですが、うっかりスキャナを数年前に処分してしまったため(^^;)スケッチした紙をスマホで撮影後デジタル編集(若干の加筆修正)をしました。
清書した線画ではないため非常に雑で申し訳ありません(+_+)。。。
<画像をクリックして頂きますと大きいサイズでご覧いただけます>
年代としては30代~80代の方々のスケッチです(…が、参考にさせて頂いた資料が少し若くていらした時のものであった可能性もあります)。
絵の中でもグダグダ述べておりますが(^^;)個人的には実写の人物から得るものは多いと感じています。描いている中で
目の形やまぶたの描き方、顔輪郭やあご・目の下のたるみの入り方、ほうれい線の長短等々、どれをどう扱うかによって
ちょっと若く見えすぎたり年を取りすぎたりその人っぽく見えたり見えなくなったりするものなのだと思いました。
例えば坊ちゃまの味方になってくれそうな人、逆に前途を妨げそうな人はどの人だろうか?
また、どんな人相ならばそれらしく見えるだろうか?…構想すべきことがまだまだありそうです。。。
ただ惜しむらくは皆さん俳優さんですから大変お顔立ちが良いだけに鼻筋や小鼻が整っていることが多く…
できたらもっと個性的というか特徴のある鼻の形も知りたかったなと思いました(単に自分が描き切れていない?)。
直接鷲鼻とか鉤鼻とか獅子鼻でググって個別に練習する方が手っ取り早いかな…?と書いていてフと思いました。
坊ちゃまLOVEな会長さん登場
果たして一体どういう意味でLOVEなのかはさておき(?)人物練習も兼ねつつ会長さんの登場です。
坊ちゃま会社の会長なのではなく、あくまで別の大企業の会長さんという位置づけです。。。
カラースケッチ絵と肖像絵風味イラスト
どちらも会長を描いたつもりなんですが随分違って見えますよ…ね…(^^;)。。。
スーツ姿の方はモデルにさせて頂いた俳優さんの面影が目元や口元に若干出ている感じなのですが
和服の方はむしろ別の俳優さんに似てしまっています(笑)。こちらは絵自体も非常にたどたどしくてお恥ずかしい~。
ちなみに、
髭はあくまでも会長のキャラデザとしての特徴であり、モデルの俳優さんにはこのような顎髭はありません(2019.11.08追記)。
<画像をクリックして頂きますと大きいサイズでご覧いただけます>
会長職に退いてはいるものの完璧に引退した訳でなく人事権はまだしっかり握っていそう、という構想でおります。
漫画登場の際は和装が標準スタイルですが時々はスーツ姿も描きたいなと思っています。
坊ちゃまと会長さんの関係とは…(妄想案)
上記の練習絵を踏まえて描いたストーリー上あるかも知れない一場面の妄想段階らくがきです。
会長から湧き出るハートが少々鬱陶しいのですがおじいちゃんと孫のようなほのぼのとした関係なのか、
それ以上に親密な仲なのか?…などなど妄想は尽きません(笑)。。。
<画像をクリックして頂きますと大きいサイズでご覧いただけます>
あまり詳しくは述べられませんが、立場上色々なタイプのおっちゃんたちに翻弄される(若干意味深)であろう坊ちゃま
にとって会長さんは大きな存在であるもの…とお見知り置いて頂けたらと思います(^^)。。。
メインキャラクター3人の名前公開と妄想ドラマ出演のお知らせ
なんとなんと!うちの野郎キャラクター3名がルノーさんのブログ、~中途半端で申し訳ございません~の妄想ドラマ企画に出演いたします(@▽@)!!!出演先での役名も拝借いたしており、大変ありがた嬉...
会長イラストやおっちゃんスケッチを通して気付いたこと・個人的見解
会長のモデルにさせて頂いた俳優さんは2019年現在70代の方ですが、
俳優さん方皆さんは得てして実年齢よりもお若く見える方が多くてらっしゃるように感じました。
年齢の高い方のスケッチを通して何がそう見える要素なのかを知ることで、若い人を描く時にはそれらの要素がないように描けばよいのだと理解できます。輪郭にたるみもなく目元にシワもなくつるんとした顔で好きなように描けばいいのですから。。。
若い人を描いてお年寄りが描けるようにはなりませんが、お年寄りを描けば若さを構成するものとは何だろうかということに気付くことはできるのではないでしょうか。(あくまでも外見上での若さについて)
- ・30代~40代
- 輪郭はあまり弛まず顎も思ったよりシャープさを保っている。目の形も個々人それぞれの特徴がきちんと見受けられる。
- ・50代~60代前半
- 個人差もあるが輪郭のたるみやほうれい線が目立ち始める。目の形はまだ自由に描けると感じた。
- ・70代以降~
- 目の形が皆だいたい細くなり似通ってくる。上まぶたが下がって垂れ目になる(そう見える)傾向が多いと感じる。
今回スケッチした人物がもしそのまま漫画に出てくるのはどうなんだろうかと考えていましたが、他の人に見てもらったところ、
私がモデルにした人とは別の人との答えが返ってきたので(笑)見る人によっていろんな人に捉えてもらえるのだとすれば
ひょっとしたら登場人物になってもらったとしても肖像権には触らなそうかな~???なんて思ったりもしています。。。
2019年9月のまる・よも(=^・^=)の写真★
おっちゃん連中ばかりご覧頂いて終わるのもナンですから(笑)…
9月の3連休に帰省した際に撮ってきた直近のまるよもの様子を掲載いたしております。
記事が長くなるためスクロールボックスに入れています。今回は11枚です♪
<画像をクリックして頂きますと大きいサイズでご覧いただけます>
まんまるだったまるさんのお顔がなんとな~く頬がこけちゃってきてる感じがしました。。。
元気な様子は変わらないけどやっぱり確実にお年寄りになってきたのかな~(ってニャンも結局おっちゃんじゃねーか!
ちなみにまる・よもは今年でだいたい15歳ぐらいになります★)。
前回のまる・よもの写真が以下の記事に掲載されております。昨年の様子と比較してお楽しみください♪
実家の猫まるとよもの写真と新政スパーク!若様と道着オヤジさんの共演イラスト★
本来はヴァンパイアもっちーネタに関する頂き物と制作についての補足記事を今月中に更新予定でしたが、それに添えるメインの絵が7割・おまけのネタ絵が構想段階…という体たらくで(汗)2月中の更新は難しいため急きょ、別の記事を作成しました。。。実家の猫たちの写真とお正月~最近まで...
当ブログのファビコンが変わっています
ブログカードを載せたついでにちょろっと触れますね↑
実は当ブログのファビコン(ブラウザのタブ内に表示されるちっこいアイコン)が2ヶ月ほど前から変わっています★
デフォルトのブログのファビコンはfc2さんのユニコーンさんアイコンですが当ブログでは雪うさぎになっております♪
・ファビコン作成の際に参考・実践させて頂いたサイト様・
上記サイト様ではファビコンについての解説や作成方法まで詳しく載っています。
導入されてみたい方はぜひいちどご覧になられてみてください★
おわりに…
ご訪問頂いた皆さまへ
本記事へお立ち寄りくださった方、音沙汰のない間にも当ブログを訪れ続けて下さった方、
本当にどうもありがとうございます。
いつも温かく見守って頂いているような気持ちになり大変心の支えになる思いです。。。
今月分の更新の峠は越えましたのでまたじっくりとお邪魔させて頂けたらと思います。
次回こそは!
サイドメニュー(スマホでは上部ナビゲーションバーのinfoをタップ)のお知らせ欄に書いたことが二転三転しまして
大変情けない限り(T▽T)。できないことを言うな~、不言実行が吉!ですね…と深く反省しています。。。
持ち越しとなったハロウィン限定ネタのヴァンパイアもっちー記事は11月中には記事にしなければと思っています。
ハロウィンまで長引いたからこそネタの落としどころがハッと思い浮かんだんですよね(何だと)。
愚図でむしろ良かったのかも知れない(自分だけかもですが)と思う事柄がこの世には本当にあるんだと思いました…(爆)。
ブロガーさんに頂いたままになっているありがたいイラストの数々もご紹介したくてたまらないので必ずやり遂げます(>_<)。。。